[SGH]G.I.「国際意見交流会」を実施しました。
7月11日、高3SGH「グローバル・イシュー」の授業で、アメリカからの留学生6名を招いて「国際意見交流会」を実施しました。 当日は全15班が5班ずつ、選択教室6・学習室・柔道場(!)の3会場に分かれ、それぞれ2名の留学生に対して、これまでの探究の成果を英語で発表、意見交換を...
(旧)探究部SGH班
2019年7月18日
閲覧数:170回

![[SGH]G.I.「国際意見交流会」を実施しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_7ce2ee2b52db46bb961fb513b7eb1d45~mv2_d_4000_3000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_7ce2ee2b52db46bb961fb513b7eb1d45~mv2_d_4000_3000_s_4_2.webp)
秋南祭2日目 一般公開が行われました。
6月30日(日)、秋南祭の一般公開が行われました。 心配された雨も上がり、模擬店やクラスデコなどには長蛇の列ができました。また、文化部を中心とした展示や発表、合唱コンクールにも多くのお客様に足を運んでいただきました。 各部門の最優秀賞は次のとおりです。 中等部 ...
特別活動部
2019年7月12日
閲覧数:638回


中等部生が、留学生と一緒に小学校外国語活動への支援活動を行いました。
7月上旬、中等部2学年の生徒が、母校の小学校において、秋田南高校に来ているアメリカからの留学生とともに、児童との交流活動を支援する活動を行いました。 今回は、秋田市立大住小学校での活動の様子をお知らせします。 参加した小学生たちは、留学生の英語の発音をしっかりと聴いてから発...
中等部2年部
2019年7月9日
閲覧数:440回


トップリーダーに学ぶ。スペシャルゲストをお迎えして、グローバル人材育成講座を行いました。
6月22日(土)、本校を会場に、グローバル人材育成講座「トップリーダー×秋田南高校」と題した講座が開催されました。 この講座は、横手市の一般社団法人「Sail On Japan」代表理事の奥真由美さんのご提案によるもので、国内外のビジネス界で活躍されているトップリーダーの方...
(旧)探究部SGH班
2019年7月9日
閲覧数:515回


アメリカの大学に進学した先輩からアドバイス。海外進学セミナーを行いました。
6月19日(水)、本校卒業生(54期)でアメリカの大学に進学した原田雄生さんを講師に迎え、海外進学セミナーを実施しました。 当日は、他校からの参加生徒を含む、希望生徒約30名が集まりました。 本校では近年、卒業後に海外大学に進学するケースが増えてきています。今回は、実際に海...
(旧)探究部国際教育班
2019年7月9日
閲覧数:268回


アメリカから、6名の短期留学生をお迎えしました。
6月27日、アメリカから6人のYFU留学生が来校しました。 飛行機のトラブルがあったため、1日遅れの到着でしたが、時差の影響も軽く、元気な様子でした。 登校初日は、高校1・2年生のクラスに一人ずつ配属され、本校の生徒と同じ授業を受けました。なかには、日本語を5年間勉強してい...
(旧)探究部国際教育班
2019年7月3日
閲覧数:401回


令和元年度の秋南祭がやってきます。
今年も、年に一度の学校祭、「秋南祭」の時期がやってきました。 今年度のテーマは「絢爛」。 秋田南高校と秋田南高校中等部の、きらびやかに輝く姿をご覧いただければと思います。 一般公開は、6月30日(日)9:30~14:30です。 ぜひ、お越しください。...
特別活動部
2019年6月25日
閲覧数:2,329回


[SGH]国際探究Ⅱ English Seminar 2019 を開催しました。
令和元年6月15日(土)~16日(日)、2日間にわたって、高校2年生SGH事業「国際探究Ⅱ」のEnglish Seminar が行われました。 このセミナーは、10月に行われる、国際探究Ⅱの成果発表会での英語プレゼンテーション発表に向けた取組の一つで、2日間、英語でのプレゼ...
(旧)探究部SGH班
2019年6月18日
閲覧数:350回

![[SGH]国際探究Ⅱ English Seminar 2019 を開催しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_9b2cac50dc164ee286a8ae828a43b132~mv2_d_2172_3072_s_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_9b2cac50dc164ee286a8ae828a43b132~mv2_d_2172_3072_s_2.webp)
[SGH]高3グループが、県外の教育委員の方々に研究成果の発表を披露しました。
6月6日(木)、秋田駅前のホテルを会場に開催された、北海道と東北6県、それに新潟県からなる北部ブロック8道県の教育委員会の方々の会議の席で、地元・秋田の高校生の活動紹介として、秋田南高校のSGHグループの英語プレゼンテーションを披露させていただく機会をいただきました。...
(旧)探究部SGH班
2019年6月7日
閲覧数:352回

![[SGH]高3グループが、県外の教育委員の方々に研究成果の発表を披露しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_249b9db9c70f49eeab8150e7db85fd9b~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_249b9db9c70f49eeab8150e7db85fd9b~mv2.webp)
絆の先へ。~中3生海外修学旅行レポート19~
飛行機は定刻より若干早く、秋田に降り立ちました。 荷物受取口で、解散式を行います。 5日間、わたしたちに同行し、旅のお世話をしてくださったJTBの皆さんや中等部3年部の先生方ありがとうございました。 元気に到着ロビーを抜けて、保護者と再会です。...
中等部3年部
2019年2月22日
閲覧数:1,347回


絆の先へ。~中3生海外修学旅行レポート18~
【速報】万感の思いを抱きながら、中等部一期生80名は、たった今、秋田空港に向け羽田を離陸いたしました。秋田空港到着予定は12時05分です。引率者も含め、全員元気です。ご安心ください。 レポート19へ #修学旅行 #平成30年度 #国際交流 #学校行事 #中等部
中等部3年部
2019年2月22日
閲覧数:1,240回


絆の先へ。~中3生海外修学旅行レポート17~
先ほど、羽田での荷物受取の様子などが届きました。 荷物受取口で、バッグが出てくるのを待つ生徒たちです。本当にたくさんの荷物やお土産、思い出などがパンパンに詰まったバッグ。きっと、両手にずっしりと重いバッグなのでしょうね。...
中等部3年部
2019年2月22日
閲覧数:1,285回


絆の先へ。~中3生海外修学旅行レポート16~
【速報】秋田南高校中等部修学旅行隊は日程5日目、先ほど羽田空港国際線到着ゲートに到着しました。入国手続き、税関審査を済ませて、現在は乗り継ぎのための荷物預かりなどを行っています。体調を崩している生徒は一人もおらず、最後まで快適な旅を送ることができそうです。この後、旅行予定ど...
中等部3年部
2019年2月22日
閲覧数:1,589回


絆の先へ。~中3生海外修学旅行レポート15~
楽しかった旅行も、あっという間に終わりに近づいています。 ここはチャンギ国際空港。いよいよ、旅の終わりを締めくくるフライトに入ります。 きらきらとまばゆい天井の装飾が、名残を惜しむわたちの心を柔らかく照らします。 22時45分発、搭乗時間約6時間35分。明日朝には羽田に到着...
中等部3年部
2019年2月22日
閲覧数:1,382回


絆の先へ。~中3生海外修学旅行レポート14~
日程4日目はセントーサ三昧! いよいよセントーサ島にやって来ました。 セントーサ島は一つの島の中に、テーマパーク、水族館、ホテル、カジノ、レストラン等すべてが集約された統合型リゾート島です。 自然を満喫したり、様々なアトラクションや食べ物を楽しんだり。沢山の『FUN』が詰ま...
中等部3年部
2019年2月21日
閲覧数:1,744回

