高3「総合探究」最終発表会を行いました。
7月7日(木)、高校3年生の「総合探究」最終発表会を行いました。 発表を行ったのは、5月に行ったクラス内発表会を経て、代表に選出された30名です。これまでの約1年半、自分が将来学びたい学問分野や仕事したいことについて、個人でテーマを設定し、探究してきた成果をまとめ、高校の全...
教育情報部
2022年7月15日
閲覧数:1,166回


吹奏楽コンクール・全県総体壮行会について
7月6日、中等部の吹奏楽コンクールおよび全県総体壮行会を行いました。 まずは、吹奏楽部からの決意表明及び演奏です。 コンクールは7月9日、10日に行われます。 全県総体に出場する各部活動からの決意表明がありました。 吹奏楽部、全県総体に出場する運動部の皆さん、持てる力を存分...
教育情報部
2022年7月9日
閲覧数:707回


「留学フェローシップ」によるオンライン進学セミナーを公開開催します。
このたび本校では、「留学フェローシップ」主催の海外進学セミナー「留学キャラバン隊」を開催することになりました。 「留学フェローシップ」は、海外大学に進学した学生と彼らを支えてきた教員による、日本の中高生の進学支援を目的とした非営利団体です。 > 留学フェローシップ...
教育情報部
2022年7月7日
閲覧数:286回


秋南祭2日目、一般公開を行いました。
7月3日(日)、秋南祭2日目は、3年ぶりとなる一般公開を行いました。 新型コロナウイルス感染症対策として、高校3年生の保護者のみという制限はありましたが、久しぶりに保護者の方に秋南祭をご覧いただくことができました。 中等部では午前中に「SHUNAN STAGE」が行われまし...
教育情報部
2022年7月6日
閲覧数:2,057回


秋南祭2022、開幕しました!
今年度は新型コロナウイルス感染症防止に留意しながらも2日間の開催とし、入場者を制限する形で一般公開は3日(日)に開催することになりました。 今年度の秋南祭のテーマは、「燦然(さんぜん)」。 ポスター原画は、出澤あゆちさん(高3)。...
教育情報部
2022年7月3日
閲覧数:4,075回

高2「学術探究」English Seminar を実施しました。
6月25日(土)、高校2年生「学術探究」コースの生徒を対象とした、英語コミュニケーション能力向上講座「English Seminar」を実施しました。 オープニングでは、コーディネーターの高橋和也先生より、英語での挨拶。...
探究活動部
2022年7月2日
閲覧数:522回


高1「国際探究」 専門講座を実施しました。
6月23日(木)、高校1年生の総合的な探究の時間「国際探究」にて「専門講座」を行いました。 今回のこの専門講座は、SDGsの各分野で解決に向けて実践的に研究や取組を行っている専門家の方々を講師にお招きし、その活動や研究についての講話から、現在の地域や世界の課題やその解決策に...
教育情報部
2022年6月30日
閲覧数:476回


中等部食育講座について
6月21日に、本校栄養教諭による食育講座が行われました。 「食品ロス」をテーマにした内容で、クイズやゲームを交えながら、食品ロスを減らすためにはどうすればよいのか、考えを深めることができました。 食育講座を通して、学んだことをこれからの生活で実践してほしいと思います。
教育情報部
2022年6月24日
閲覧数:404回


本校生徒に秋田中央警察署より感謝状が贈られました。
6月2日(木)、本校校長室にて、秋田中央警察署より本校生徒3名に人命確保の感謝状が贈られました。 感謝状をいただいたのは、高校2年生の福岡蒼生さん、佐藤汰一さん、岡部倖也さんの3名。 4月26日の夕方、陸上競技部の練習を終えて下校する途中に、住宅から道路に迷い出てきた幼児を...
教育情報部
2022年6月4日
閲覧数:1,344回


創立60周年記念試合(サッカー)を行いました。
今年度、本校は創立60周年を迎えました。 記念事業として、さまざまな行事が予定されていますが、部活動の記念試合は、硬式野球・男子バスケットボール・男子サッカーの3競技で行います。いずれも、本校と同じく創立60周年を迎えた由利工業高校、大曲工業高校と合同で開催することとなって...
教育情報部
2022年6月2日
閲覧数:584回


避難訓練を実施しました
あいにくの雨模様の中、本校第一体育館にて避難訓練を実施しました。 中等部生も高校生も速やかに落ち着いて行動し、避難経路を確認しました。 最後に校長先生からは、「私語もなく大変立派な避難訓練でした。」との講評がありました。
教育情報部
2022年6月1日
閲覧数:283回
創立60周年記念試合(硬式野球)を行いました。
今年度、本校は創立60周年を迎えました。 記念事業として、さまざまな行事が予定されていますが、部活動の記念試合は、硬式野球・男子バスケットボール・男子サッカーの3競技で行います。いずれも、本校と同じく創立60周年を迎えた由利工業高校、大曲工業高校と合同で開催することとなって...
教育情報部
2022年5月25日
閲覧数:667回


中等部1年生の校外学習について
5月19日(木)、中等部第1学年の校外学習が、岩城少年自然の家で行われました。 本来であれば宿泊を伴う形で行われる予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、日帰りに変更しての開催となりました。 天候にも恵まれ、午前中はプロジェクトアドベンチャー、午後はポイン...
教育情報部
2022年5月20日
閲覧数:904回


創立60周年記念試合(男子バスケットボール)を行いました。
今年度、本校は創立60周年を迎えました。 記念事業として、さまざまな行事が予定されていますが、部活動の記念試合は、硬式野球・男子バスケットボール・男子サッカーの3競技で行います。いずれも、本校と同じく創立60周年を迎えた由利工業高校、大曲工業高校と合同で開催することとなって...
教育情報部
2022年5月20日
閲覧数:1,350回


高校全県総体の壮行会を行いました。
5月17日(火)、高校全県総体壮行会を行いました。 中央支部総体の時と同様に、感染症対策として、Google Meetを用いてリモート形式で行いました。 各部で動画を作成し、大会に向けた決意を述べました。 伊藤雅和校長先生、そして高校生徒会副会長の平塚和真さんから激励の言葉...
教育情報部
2022年5月20日
閲覧数:480回

