英語科、ありがとう! ~閉科式を行いました~
30年間に渡って秋田県の高校英語教育をリードしてきた本校英語科が、いよいよその幕を閉じることとなりました。高校3年生の卒業を目前に控えた今日、2月28日(木)に、これまでお世話になった方々をご来賓にお迎えし、閉科式を挙行しました。...
総務部
2018年2月28日
閲覧数:1,498回


新しいリーダーを目指そう ~高校前期選抜合格者入学準備指導~
高校前期入学者選抜で合格した中学3年生を対象に、入学前や入学後の生活、学習の在り方について確認し、これから始まる高校生活に臨む意識を高める会を行いました。 冒頭、佐藤智和副校長は「文武両道を合言葉に、グローバルリーダーを目指して、来年度から3学年が揃う中等部生の手本となりな...
(旧)特活部(高校)
2018年2月24日
閲覧数:271回


中等部のEnglish Camp、いよいよスタート!
待ちに待った「English Camp in Akita Minami "Chutobu" Junior High School」が始まりました。学校のセミナー施設を活用して行う、1泊2日の英語合宿です。 今回は中等部2年生の26名が参加しました。...
英語科
2018年2月23日
閲覧数:354回


国際探究Ⅰ「成果発表交流会」
高校1年生は、今日、本校が独自に行っている科目である国際探究Ⅰの成果発表を行っています。 国際探究Ⅰを履修する高校1年生全員が、課題探究活動を通して分かったことやそれに対する考察などをまとめ発表するとともに、それに対する質問に答えることを通して学びを深める取組です。...
(旧)SGH研究部(高校)
2018年2月23日
閲覧数:241回


学校のある風景28
2月22日。 待ちに待った、力強い日差し。春の訪れを予感させます。 一週間後には、高校3年生が本校を巣立ちます。
秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2018年2月22日
閲覧数:82回


学校のある風景27
2月14日。 今日から2月16日正午まで、高校一般選抜の願書を受け付けます。 雪が降り続く厳しい冬になりました。でも、春はもうすぐそこまで来ています。 頑張れ、受検生。
秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2018年2月14日
閲覧数:234回


学校のある風景26
1月30日。 今日は高校前期選抜学力検査の実施日です。 朝の冷え込みは厳しいですが、降雪は小康状態です。 頑張れ、受検生。
秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2018年1月30日
閲覧数:273回


頑張れ、涼風さん ~ビブリオ全国壮行発表会~
1月25日、このたび東京で行われる「全国高等学校ビブリオバトル決勝大会」に、秋田県代表として出場する、高校1年の古谷涼風さん。彼女の練習と壮行を兼ねて、校内で発表会を開きました。 大会結果報告 校長先生をはじめ、たくさんの先生方や中等部生がリスナーとして参加し、なごやかな雰...
秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2018年1月25日
閲覧数:274回


冬休み前の全校集会を行いました。
中等部と高校は、今日が冬休み前の最終日。午前中は授業を行い、午後からは大清掃や全校集会などを行いました。 休業前の全校集会に先立って、賞状伝達式を行いました。主に後学期の体育、文化面の活躍がたくさん紹介され、改めて本校中高生の力強さを頼もしく感じました。...
総務部
2017年12月22日
閲覧数:449回


エールサミットを見学しました。
12月14日、本校で第7回エールサミットを開催しました。 これは、応援活動に関わる全県高等学校生徒の交流を深め研修を図ることなどを目的に、秋田県高等学校応援連盟が主催しているものです。 今回はゲストに早稲田大学応援団の方々をお招きし、応援演舞を披露していただくことになってい...
総務部(中等部)
2017年12月14日
閲覧数:245回


高2修学旅行は、すべての日程を終了しました。
先ほど、海外班が秋田空港に到着しました。昨日、関西方面から秋田駅に到着した国内班を含め、これで全員が無事、帰秋しました。 写真は、秋田空港ロビーでの解散式の様子です。校長が出迎えてくれました。雪の降る秋田の天気とは少しマッチしていない服装が、修学旅行の快適さを象徴しています...
高校2年部
2017年11月25日
閲覧数:836回


See you again, Australia !
私たちは今、シドニー空港にいます。 現地ガイドを務めてくださった Taeko Roche さんとも、お別れです。 セキュリティチェックを済ませると、いよいよすっかり馴染んだオーストラリアの空気ともお別れです。 「さようなら」ではなく「また会いましょう」とあいさつし、オースト...
高校2年部
2017年11月24日
閲覧数:511回


高2海外班は、最後の研修地を訪れています。
海外班の最終研修地はワイルドライフ シドニーズー。オーストラリア屈指の、動物園兼水族館です。 海外班のみんなは本当にタフ!旅行期間中はたくさんの研修をこなしてきていますが、最後まで活動的です。旅行を楽しみ尽くしてやろうという気合いが感じられます。...
高校2年部
2017年11月24日
閲覧数:551回


高2国内班は、関西の地を離れます。
国内班は京都駅に着きました。 たくさんの思い出をバッグと胸に詰め込んで、京都駅から関西の地を離れます。 秋田駅には、A~C組(Cは男子のみ)が20時頃、C組女子とD~F組が19時頃、到着する予定です。全員元気に秋田に向かっています。 【高2修学旅行:次の記事】...
高校2年部
2017年11月24日
閲覧数:640回


高2国内班は、最後の研修地を訪れています。
国内班の修学旅行はいよいよ最終日。今日は最終の研修地として清水寺方面を訪問します。 まずは清水寺の三重塔。この鮮やかな紅葉と生徒たちの装いのコントラスト!透き通った空気の感じまでがよく伝わってきます。 続いて、音羽の滝。学業、恋愛、健康の三つの願いが成就するといわれる滝で、...
高校2年部
2017年11月24日
閲覧数:720回

