[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.6 バンコクの高校生と国際交流!
「国際探究Ⅰ」海外フィールドワーク、3日目の午後は、バンコクの交流校、Bangkok Christian College (略称BCC)を訪問しました。 同校とは、昨年訪問した際に、教育連携協定を締結しており、今年もSkypeトークなどで交流しています。 記念品の交換。...
(旧)探究部SGH班
2018年11月23日
閲覧数:598回

![[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.6 バンコクの高校生と国際交流!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_59a499b6c6bf4c0d8ed6fe35198f1498~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_59a499b6c6bf4c0d8ed6fe35198f1498~mv2.webp)
[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.5 国際社会を舞台に活動している日本の方々に話を聞きました!
「国際探究Ⅰ」海外フィールドワークは、3日目を迎えました。 今日はかなりの過密日程となっています。 バンコク都内各所の視察・調査ですが、渋滞を避けるため、終日、電車での移動となります。 まずはホテルの近くのフアランポーン駅から地下鉄(MRT)に乗ります。...
(旧)探究部SGH班
2018年11月23日
閲覧数:583回

![[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.5 国際社会を舞台に活動している日本の方々に話を聞きました!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_6c6cf24050354e76b988be195400e01c~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_6c6cf24050354e76b988be195400e01c~mv2.webp)
[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.4 タイで活躍する日本企業を訪問しました。
「国際探究Ⅰ」海外フィールドワーク、タイ2日目の午後は、バンコク市内の日本企業を訪問させていただきました。 昨年度もお世話になった、丸紅株式会社さん。 タイのみならず世界中の食品や様々な商品の流通を行っている総合商社です。...
(旧)探究部SGH班
2018年11月22日
閲覧数:718回

![[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.4 タイで活躍する日本企業を訪問しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_237f7973ea174586b1605cf91d4f769a~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_237f7973ea174586b1605cf91d4f769a~mv2.webp)
[SGH] 国際探究Ⅰ 県内フィールドワークを行いました!
11月13日(火)天候にも恵まれ、高校1年生が「国際探究Ⅰ」県内各所でのフィールドワークを実施しました。 今回、各班毎の研究テーマに沿って見学先を決定し、依頼からアポイントメントの取り付けまで生徒主体で行いました。なお、今回訪問させていただいたのは...
高校1年部
2018年11月21日
閲覧数:159回

![[SGH] 国際探究Ⅰ 県内フィールドワークを行いました!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_734f747a042443f69310d66f4cbdfd15~mv2.jpeg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_734f747a042443f69310d66f4cbdfd15~mv2.webp)
[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.3 バンコク都内でタイの文化を学んでいます。
「国際探究Ⅰ」海外フィールドワークの一行は、今日からいよいよ本格的に調査活動に入ります。 まずは、ビュッフェ形式の朝ごはん。 とっても美味しいです! しっかり腹ごしらえ。 午前中は、バスでバンコク都内の文化見学へ。 元気よく出発です。 朝のチャオプラヤ川。...
(旧)探究部SGH班
2018年11月21日
閲覧数:799回

![[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.3 バンコク都内でタイの文化を学んでいます。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_07d0ae55ed314ac1a868d5b88a05a33c~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_07d0ae55ed314ac1a868d5b88a05a33c~mv2.webp)
[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.2 バンコクに到着しました!
タイでのフィールドワーク一行は、無事にバンコクに到着しました。 スワンナプーム国際空港に降り立つと、じわっと感じる蒸し暑さ。11月でも気温はなんと36℃。 南国・タイにやって来たことを実感しました。 今年は渋滞も少なく、スムーズにバンコク市内へ入ることができまし...
(旧)探究部SGH班
2018年11月20日
閲覧数:1,033回

![[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.2 バンコクに到着しました!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_ea6230bbc4d847d798bd8baf2af0b7bd~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_ea6230bbc4d847d798bd8baf2af0b7bd~mv2.webp)
[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.1 タイに向けて出発!
今年も、高校1年生のSGH課題研究「国際探究Ⅰ」において、平成30年11月19日(月)~24日(土)の5泊6日の日程で、タイでの海外フィールドワークに臨みます。 ASEAN諸国の中でも近年発展著しく、日本とのつながりも深まっている稲作国・タイ王国にて、各班の研究テーマに...
(旧)探究部SGH班
2018年11月19日
閲覧数:1,613回

![[SGH]国探Ⅰ海外FW レポート Vol.1 タイに向けて出発!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_6b2a35ea22034c3e9ffe717051a4f8e2~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_6b2a35ea22034c3e9ffe717051a4f8e2~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
フィンランドからの留学生と交流しました。
11/16(金)、フィンランドからの留学生3名が学校訪問に訪れました。 いずれも国際教養大学で留学生として学んでいる3名。 教員を志す学生として、日本の学校について見学に来てくださいました。 授業の様子や、中等部の給食の時間を参観しました。...
(旧)探究部国際教育班
2018年11月18日
閲覧数:395回


大会結果報告(高校演劇部:第49回秋田県高校演劇発表会)
第49回秋田県高校演劇発表会において、高校演劇部が次の成績を収めました。 優秀賞 秋田県立秋田南高等学校演劇部 皆様の応援ありがとうございます。 #平成30年度 #部活動 #高校
(旧)特活部(高校)
2018年11月15日
閲覧数:223回


受賞報告(高校吹奏楽部:県吹奏楽連盟創立60周年記念優秀団体賞)
秋田県吹奏楽連盟創立60周年記念式典において、高校吹奏楽部が次の賞を受賞しました。 優秀団体賞 秋田県立秋田南高等学校吹奏楽部 皆様の応援、ありがとうございます。 #平成30年度 #部活動 #高校
(旧)特活部(高校)
2018年11月15日
閲覧数:128回


English Village Day 3 "Report 3"
English Villageもついに最終日。プレゼンテーションを残すのみとなりました。果たしてこれまでの練習の成果を発揮できるのでしょうか。楽しみです。 朝一番に大きな声を出す練習からスタートしました。昨日の疲れは残っていないようですね。...
(旧)探究部国際教育班
2018年11月11日
閲覧数:314回


English Village Day 2 "Report 2"
English Villageの2日目は質問をする練習から始まりました。この後、実際に留学生にインタビューをします。 聞き取った内容をメモしています。 "My favorite 〜"という題で作文を書いていますが、思うようにペンが進みません。...
(旧)探究部国際教育班
2018年11月10日
閲覧数:471回


English Village Day 1 "Report 1"
本日9日から11日までの3日間の日程で、高校1年生の希望者39名が、国際教養大学で行われる英語プログラム「English Village」に参加しています。このプログラムは国際教養大学の留学生と英語で交流しながら英語の力を伸ばしていくもので、参加した生徒が最終日にどのような...
(旧)探究部国際教育班
2018年11月9日
閲覧数:593回


高2生、いよいよ修学旅行です!
本校高校2年生は、個々の希望で行き先を選択し、海外(オーストラリア)と国内(関西)の二つに分かれて修学旅行を行います。 間近に迫った出発を控え、今日の4校時に中等部アリーナで結団式を行いました。 校長先生からお話をいただきましたが、気持ちはすでに旅行モード?...
高校2年部
2018年11月8日
閲覧数:3,115回


大会結果報告(高校美術部:平成30年度県高校文化祭総合美術展)
平成30年度秋田県高等学校文化祭総合美術展において、高校美術部が次の成績を収めました。 <デザイン部門> 推奨 特賞 松田ひなの 推奨 武石実楓 推奨 佐藤茜 推奨 木村文香 推奨 昆野真夕 推奨 伊藤未希 推奨 中泉咲良 推奨 斎藤百花 皆様の応援、ありがとうございます。...
(旧)特活部(高校)
2018年11月7日
閲覧数:363回

