教育情報部
2021年12月7日
本校教員の高3数学の授業が、教育ニュースサイトにて紹介されました
先日、本校数学科・中村東先生の授業の様子が、日本教育新聞にて紹介されましたが、今度は「教育ICTリサーチブログ」にて取り上げられました。 > 秋田県立秋田南高等学校 授業レポート No.1 https://blog.ict-in-education.jp/entry/202...
閲覧数:354回
中等部教頭
2021年12月3日
中等部3年生地域企業ガイダンスについて
令和3年12月2日(木)に、中学生向け地域企業ガイダンスがありました。 この地域企業ガイダンスは、秋田地域振興局、秋田労働局、ハローワーク秋田が主催する活動で、地元企業20社が参加くださいました。 このガイダンスでは、中等部3年生が、各企業から、企業の魅力ややりがいなどを教...
閲覧数:513回


中等部教頭
2021年11月19日
中等部3年生学級対抗について
11月18日(木)の午後に、3年生が中等部生活最後の学級対抗を行いました。 競技は、バレーボール、ドッジボール、フットサルです。選手たちは、みんな笑顔でおもいっきり楽しんでいました。応援の生徒も一つ一つのプレーに声援を送り、盛り上げていました。...
閲覧数:694回


教育情報部
2021年11月18日
大会結果報告(高校アーチェリー部:東北選抜大会)
11月13日(土)~14日(日)、山形県鶴岡市小真木原体育館にて行われた令和3年度第36回東北高等学校アーチェリー選抜大会における高校アーチェリー部の結果です。 女子個人 第 4位 保坂 優奈 521点 第26位 野呂このは 448点 第27位 柳沢 理名 435点...
閲覧数:535回


探究活動部
2021年11月15日
令和3年度京都府WWL高校生サミットに参加しました。
11月13日(土)、本校の高校2年生9名が、令和3年度京都府WWL高校生サミットにオンラインで参加しました。 本校は、令和2年度より、京都府立鳥羽高校を開発拠点校とする「京都府WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム」の連携校として、国内外の24の高校とのネット...
閲覧数:707回


教育情報部
2021年11月15日
高1学級対抗を行いました。
11月9日(火)、高校1年生の学級対抗(球技大会)を行いました。 10月に実施された3年生の学級対抗同様、感染対策には十分気を付けながら学年別の形式で実施しました。1年生の競技は、男子フットサル、女子バレーボール、男女混合バスケットボール、そしてオセロの4種目で争いました。...
閲覧数:827回


中等部教頭
2021年11月15日
中等部合唱祭について
令和3年11月11日(木)に、中等部合唱祭を行いました。 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各学年ごとに生徒と保護者を入れ替えて実施しました。 5月から、 学級ごとに練習方法を工夫しながら取り組み、本番では、どの学級も素晴らしいハーモニーをつくり上げていました。保...
閲覧数:887回


中等部教頭
2021年11月15日
中等部CS中間発表会について
令和3年11月10日(水)に行われた中等部3年生のCS(クリエイティブサイエンス)中間発表会では、数学7班、理科10班が4月から取り組んでいる研究の中間発表を行いました。 1月の最終発表に向けて、各班とも、中間発表の参観者からの質問や意見、提案を受けて、今後の研究方針を修正...
閲覧数:480回


探究活動部
2021年11月12日
国際探究「研究概論講座」を実施しました。
11月4日(木)の高1「総合的な探究の時間」国際探究では、秋田県立大学理事兼副学長の吉澤結子先生を講師にお招きして「研究概論講座」を行いました。 吉澤先生からは、『研究をどうやって進めましょう?』と題して、研究を進める際の方針や進め方についてお話していただきました。...
閲覧数:225回


教育情報部
2021年11月12日
本校教員の高3数学の授業が、全国紙にて紹介されました。
11月8日付「日本教育新聞」にて、高校数学科・中村東先生の授業の様子が紹介されました。 「ICTツールで授業効率化」という記事として取り上げられています。 > 日本教育新聞 - ICTツールで授業効率化 練習問題の取り組み重視...
閲覧数:687回

教育情報部
2021年11月11日
高校2年生修学旅行レポート(最終日)
県内各地をめぐる修学旅行も、いよいよ最終日のレポートとなりました。 <能代コース> 最終日は、仙北市田沢湖のホテルゆぽぽに宿泊しました。 朝食を終えたら、出発です。 初日のブナ植樹、二日目の林檎摘み取りと明治百年通りの自主研修。そして、この日も朝練と荷物をバスに積み込む間だ...
閲覧数:2,578回


教育情報部
2021年11月10日
高校2年生修学旅行レポート(2日目)
レポート2日目です。 まずは、昨日の更新に間に合わなかった、1日目午後のレポートの続きからお届けします。 <男鹿コース> 1日目の午後は、なまはげ館と、男鹿真山伝承館に行きました。 五穀豊穣の神である「なまはげ」の歴史を学び、体験しました。 <にかほコース>...
閲覧数:3,894回


教育情報部
2021年11月9日
高校2年生修学旅行レポート(1日目)
11月9日(火)、高校2年生が修学旅行に出発しました。 2泊3日で、3班に分かれて県内各所をめぐる旅程です。 学校出発時の朝の天気は曇り、気温は18℃でした。この時期にしては、とても暖かい朝となりました。 先生方からの見送りの中、いよいよ出発です。 <男鹿コース>...
閲覧数:5,859回


教育情報部
2021年11月9日
大会結果報告(高校水泳部:東北新人大会)
11月5日(金)~6日(土)、岩手県盛岡市立総合プールにて行われた第29回東北高等学校新人水泳競技大会における高校水泳部の結果です。 11月5日(金) 男子400m個人メドレー 第15位 佐藤時絃(高1) 男子400m個人メドレー 第16位 川口伝央(高2)...
閲覧数:369回


中等部教頭
2021年11月8日
中等部2年角館自主研修について
11月2日(火)に、中等部2年生は、好天に恵まれ、素晴らしい紅葉の中、角館で自主研修を行いました。 2年部を17班に分けて研修しました。 樺細工制作体験では、コースターをつくりました。樺を熱したこてを使って貼り付けたり、デザインを考えて様々な樺のチップを貼り付けたりして、一...
閲覧数:526回

