[SGH]高校1年生の国際探究Ⅰがいよいよスタート! ~基調講演を行っていただきました~
(旧)探究部SGH班
本校SGH事業の一環である国際探究Ⅰの授業が高校1年生で始まりました。「世界の食糧問題」をテーマに講義やフィールドワーク等を通して課題を設定する力、課題を探究する力を身に付けていきます。
今回は、秋田県立大学生物資源科学部生物環境科学科の長濱健一郎教授をお招きして、「グローバリゼーションと世界の農業・食料 -その見方と考え方-」という題でご講演いただきました。この講演を聴いて、生徒たちからはどのようなアイディアが生まれてくるのでしょうか。これからが楽しみです。

生徒は熱心にメモをとりながら聴いています。


講演後質問がたくさん出て、長濱先生からお褒めの言葉を頂きました。

