[SGH]食と農について考えよう ~国際探究Ⅰ「教養講座Ⅰ」を実施しました~
(旧)探究部SGH班
2週にわたり、教養講座Ⅰを行いました。

5月17日(木)には秋田経済研究所専務理事所長の松渕秀和氏をお招きし、「秋田県経済の現状と課題」という演題で講演をしていただきました。秋田県経済の現状と様々な課題に関する事例を学び、今後の学習の見通しをもつことができました。

5月24日(木)には秋田経済研究所の工藤修先生、打矢亘先生、相沢陽子先生から「農業」「食文化と商業」「食文化と観光」について講座を行っていただきました。

生徒はしっかりとメモを取りながら講義を聴き、質問を積極的に行いました。本県の農業や食文化に付随する商業及び観光業の現状を学び、課題や今後の対応について考えることができました。