[SGH]SGH全国高校生フォーラムレポート(その7)
(旧)探究部SGH班

2回目の質疑応答の様子です。英語でテンポよくやり取りされるコミュニケーションに、研究に裏づけされた自分たちの考えをしっかりとのせて話します。

発表の持ち時間を終えても、会場の方からの質問は止まりません。私たちの発表に関心をもち、議論してくださる方々に、感謝の気持ちが湧き上がります。

発表に対するアドバイスもいただきます。この方は、農業法人の方で、本校とは別のSGH校にご指導されている方です。この方もいろいろなアイディアを得たくてこの会場に足を運んだのだそうです。こうした様々な立場の方との、こうした幅広い学びが会場のあちこちで繰り広げられています。
レポートラスト へ