インドネシア2日目(アジアユースリーダーズ2018レポートVol.3)
(旧)探究部国際教育班
8/19(日)、いよいよ今日から本格的なグループでの活動が始まりました。
各国から参加した高校生たちはシャッフルされて、それぞれ別々のグループになりました。 私たち南高生4名もばらばらです。

国籍や出身地、性別や年齢の違う、多様性あふれる集団の中で、世界の、地域の課題について話し合います。

午後からは講義。 講師を務めてくださったのは、ヨーグルトで知られるダノンという企業の方。ダノンはパリに本社を置き、130か国以上に事業展開する多国籍企業で、食育にも力を入れているとのことで、その取組について学びました。

会場となっているホテルについて紹介します。 アジア大会のオフィシャルホテルになっており、ホテル内にも選手や報道向けに露店が並んでいます。異国情緒あふれる店構えに、思わず足を止めて見入ってしまいます。

夜は立食パーティでした。

日本大使館の方やイオンインドネシアの方など、大勢の方が出席されています。

私たちも名刺交換をさせていただきました。

そして、インドネシアチームから踊りのプレゼント。

伝統的な踊りなのだそうで、インドネシアでは子どもの頃にみんな習うそうです。 豪華な衣装や一生懸命さに、感動を覚えました。
パーティーの最後は集合写真。

大賑わいのうちに、2日目終了。
明日も頑張ります!