中等部2年・3年 地域企業ガイダンスを行いました
11月7日(木)、令和6年度地域企業ガイダンスが行われました。地元企業の魅力や、やりがいを知り、就職や進学への理解を深めることをねらいとして、実施されました。 最初のオープニングでは3年生が司会を務め、秋田県秋田地域振興局の方からガイダンスの趣旨、そして秋田県庁の業務につい...
教育情報部
2024年11月12日
閲覧数:475回


中等部後期生徒総会を行いました
10月31日(木)、中等部アリーナにて後期生徒総会を行いました。 後期になってからは、2年生が主体となって生徒会活動を行っています。 今回の議事進行、議案書の説明などもスムーズに行っており、非常に頼もしく感じました。 1年生も積極的に各委員会へ質問や意見を発表している姿が見...
教育情報部
2024年11月1日
閲覧数:591回


中等部3年CS中間発表会を行いました
10月30日(水)、中等部3年生がCS(クリエイティブサイエンス)中間発表会を行いました。 物理、化学、生物、地学、数学のそれぞれの分野から、4月から行ってきた研究の成果を発表しました。 3年生は、互いの研究がよりよいものとなるように、アドバイスカードを記入しながら、各グル...
教育情報部
2024年11月1日
閲覧数:518回


高1性教育講座を行いました。
10月8日(火)、高校1年生を対象に、性教育講座を実施しました。 講師をお務めいただいたのは、秋田大学医学部附属病院の医師である伏見和人先生。 思春期の心と体の仕組みや、性感染症、子宮頸がんなど、性に関する正しい知識について、さまざまな角度から教えていただきました。...
教育情報部
2024年10月11日
閲覧数:997回


中等部救急救命講習会を行いました
10月8日(火)、中等部3年生を対象に、救急救命講習会を行いました。 講師として、秋田南消防署の方においでいただきました。 胸骨圧迫、AEDの活用について、映像を交えながら分かりやすく、指導していただきました。胸骨圧迫では、「心肺蘇生トレーニングツールのあっぱくん」を使用し...
教育情報部
2024年10月10日
閲覧数:495回


後期始業式・交通安全講話・留学報告会を行いました。
秋休み明けとなる10月1日(火)、第一体育館にて後期始業式を行いました。 第一体育館に中高の全校生徒が集まりました。 後期の開始にあたり、校長先生から中高それぞれの生徒に向けた励ましのことばがありました。 その後、生徒指導部・進路指導部の先生よりお話がありました。...
教育情報部
2024年10月8日
閲覧数:602回


中等部後期生徒会役員任命式を行いました
10月3日(木)、中等部アリーナにて後期生徒会役員任命式を行いました。 生徒会長が、評議、生活、学習、保健体育、給食、図書、選挙管理の各委員を任命しました。 後期の委員を代表して、評議委員長2年2組甲斐 脩司(かい しゅうじ)さんから「他人の意見を尊重すること、代表の立場で...
教育情報部
2024年10月7日
閲覧数:556回


中等部色別クリーンアップを行いました
9月26日(木)、天候にも恵まれ、中等部全校で色別クリーンアップを行いました。 毎年運動会の色別毎に、赤、青、黄、緑、白、桃の六色に分かれて、大住・仁井田地区の清掃を行っています。この活動を通して、地域の方々への感謝の気持ちを示すとともに、学年間での交流を深めることもねらい...
教育情報部
2024年9月27日
閲覧数:603回


中等部 進路講演会を行いました
9月9日、中等部の全生徒を対象とした進路講演会が開催されました。講師としてお招きしたのは、NHK東京アナウンス室で活躍されている佐々木芳史氏。『夢の見つけ方』をテーマに、学ぶこと、働くこと、そして人生について熱く語ってくださいました。 ...
教育情報部
2024年9月16日
閲覧数:124回
令和6年度 学級対抗を行いました。
8月21日(水)~23(金)の3日間、令和6年度の学級対抗を行いました。 今年度も、高校は学年ごとのトーナメント、中等部は9クラスのトーナメントでの実施としました。 また、開会式・閉会式はオンライン形式で行いました。 熱中症に気をつけながら、生徒たちはクラス一丸となって、全...
教育情報部
2024年9月4日
閲覧数:1,729回


東北大学オープンキャンパスツアーを行いました。
7月30日(火)、東北大学のオープンキャンパスツアーを行いました。 今年は中3と高1~3の生徒、約240名が参加し、バス6台で東北大学を訪問しました。 生徒は、仙台駅東口に到着後、地下鉄やバスを利用して各キャンパスに移動し、オープンキャンバスに参加しました。 ...
教育情報部
2024年8月9日
閲覧数:1,850回


令和6年度 高2学術探究コース アカデミックツアーを行いました。
8月1日(木)~3日(土)、高2学術探究コースの生徒40名が、アカデミックツアーとして、つくば市・東京2泊3日の研修旅行に行ってきました。 このツアーは、高度な研究を行う研究機関や、グローバル企業、大学などを訪問して、視野を広げ、探究活動に関して幅広い知見を得るとともに...
教育情報部
2024年8月7日
閲覧数:2,530回


大会結果報告(高校硬式野球部:甲子園予選)
7月6日(土)から21日(日)、さきがけ八橋球場等で行われた、第106回全国高等学校野球選手権秋田大会において、高校硬式野球部がベスト4の成績を収めました。 2回戦 秋田南 3-1 能代 3回戦 秋田南 8-7 秋田中央 準々決勝 秋田南 4-3 新屋 準決勝...
教育情報部
2024年7月29日
閲覧数:602回


高2学術探究コース English Seminar を行いました。
6月22日(土)、本校を会場に、高2学術探究コースのイングリッシュセミナーを行いました。 このセミナーは、10月に行う探究活動の英語発表に向けて、英語コミュニケーション能力とプレゼンテーション力の向上を目的として、本校が独自で行っている講座です。...
教育情報部
2024年7月26日
閲覧数:501回


インターハイ・甲子園予選・全国高総文祭の壮行会を行いました。
7月3日(水)、本校第一体育館にて、インターハイに出場する男子バスケットボール部とアーチェリー部、全国高等学校総合文化祭に出場する文芸部と放送部、そして、甲子園予選に出場する硬式野球部の壮行会が行われました。 はじめに、各部主将からの決意表明がありました。...
教育情報部
2024年7月25日
閲覧数:481回

