朝のあいさつ、しねー子はいねが!
本校には、年に1回、山からなまはげがやってきます。 さわやかな朝のあいさつを交わしにやってきます。 昨年度は9月28日、前学期終業日にやってきて、あいさつを交わして山に帰っていきました。 (記事「前期終業日を迎えました。」)...
総務部
2018年6月13日
閲覧数:316回


[SGH]国連WFP元アジア地域局長・忍足謙朗氏との意見交換会を行いました。~国際探究Ⅰ~
今回の高1国際探究Ⅰ「教養講座Ⅱ」では、長年、途上国や紛争地域などでの食糧支援の現場で活躍されてきた、国連WFP(世界食糧計画)元アジア地域局長、忍足謙朗(おしだりけんろう)先生をお招きし、世界の食糧問題の実態について学びました。...
高校1年部
2018年6月12日
閲覧数:224回

![[SGH]国連WFP元アジア地域局長・忍足謙朗氏との意見交換会を行いました。~国際探究Ⅰ~](https://static.wixstatic.com/media/096edd_5aef90e989a94794af68a2950bc9ebe5~mv2_d_4000_3000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_5aef90e989a94794af68a2950bc9ebe5~mv2_d_4000_3000_s_4_2.webp)
[SGH]高3生が秋田市役所にて「グローカル・ミーティング」を行いました。
5月31日(木)、秋田市役所を会場に、高校3年生32名が課題研究の実践発信活動である「グローカル・ミーティング」を行い、そのうち4班20名が、市役所職員の方々を前にして、研究成果の発信活動を展開しました。今回は「食に対する意識改革~家庭からの食品ロス削減のために~」、「巻き...
(旧)探究部SGH班
2018年6月5日
閲覧数:207回

![[SGH]高3生が秋田市役所にて「グローカル・ミーティング」を行いました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_4a21567de9024beab20336d0c96d14b4~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_4a21567de9024beab20336d0c96d14b4~mv2.webp)
SGHで「食品ロスの減少」を研究している高校3年生のグループが、中等部生にワークショップを行いました。~グローバル・イシュー~
5月24日(木)6校時、高校3年生のグループ6名が、本校中等部2年生に対して、ワークショップ授業を実施しました。 このグループは、SGH課題研究「グローバル・イシュー」において、「食品ロスの減少」をめざして研究を行っているグループです。 ...
(旧)探究部SGH班
2018年5月29日
閲覧数:518回


[SGH]食と農について考えよう ~国際探究Ⅰ「教養講座Ⅰ」を実施しました~
2週にわたり、教養講座Ⅰを行いました。 5月17日(木)には秋田経済研究所専務理事所長の松渕秀和氏をお招きし、「秋田県経済の現状と課題」という演題で講演をしていただきました。秋田県経済の現状と様々な課題に関する事例を学び、今後の学習の見通しをもつことができました。...
(旧)探究部SGH班
2018年5月25日
閲覧数:330回

![[SGH]食と農について考えよう ~国際探究Ⅰ「教養講座Ⅰ」を実施しました~](https://static.wixstatic.com/media/096edd_ba11687ad25940d18bb9c37dda4b5b1a~mv2_d_3648_2736_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_ba11687ad25940d18bb9c37dda4b5b1a~mv2_d_3648_2736_s_4_2.webp)
活躍!第61回中央支部総合体育大会 結果報告
去る平成30年5月11~13日に行われた標記大会で、本校高校生が素晴らしい活躍を見せました。 数多くの栄光を獲得いたしましたので、特設ページで報告いたします。 特設ページはこちら 皆様の応援、ありがとうございます。 #高校 #高校総体 #生徒の取組 #平成30年度
(旧)特活部(高校)
2018年5月16日
閲覧数:556回


真っ白いピアノ、すてきな音色。
5月2日、中等部のアリーナに、真っ白いピアノが常置されることになりました。 寄贈してくださったのはわたしたちのOB、OGの先輩方。今日は、新しいピアノをお迎えする式と記念演奏会を行いました。 記念演奏に先立って行った贈呈式で、今回、わたしたちにピアノを贈ってくださった大仙市...
総務部(中等部)
2018年5月2日
閲覧数:488回


大会結果報告(中等部生:県空手道選抜大会)
第10回秋田県空手道選抜大会において、中等部生徒が次の成績を収めました。 <中学生男子個人型>第3位 藤原 莞人 皆様の応援、ありがとうございます。 #中等部 #生徒の取組 #平成30年度
(旧)特活部(中等部)
2018年5月2日
閲覧数:239回


大会結果報告(中等部生:県春季弓道大会)
平成30年度秋田県春季弓道大会において、中等部生徒が次の成績を収めました。 優秀賞 鈴木 望翔 皆様の応援、ありがとうございます。 #中等部 #生徒の取組 #平成30年度
(旧)特活部(中等部)
2018年5月2日
閲覧数:144回


高1生 応援歌練習が始まりました
高校1年生の応援歌練習が始まりました。今年からクラスごとではなく、色別運動会の組別に整列して応援歌練習を行います。 応援委員と生徒会生徒の指導の下、校歌と応援歌「敵こそなけれ」の2曲を練習しました。 #学校行事 #平成30年度 #応援 #生徒会活動 #中高合同行事 #高校...
秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2018年4月23日
閲覧数:681回


図書館報 平成29年度図書館報コンクール(秋田県高等学校研究会図書館部会主催)で「優秀賞」を受賞
本校の図書館報が平成29年度図書館報コンクール(秋田県高等学校研究会図書館部会主催)で「優秀賞」をいただきました。 図書館報では図書委員が今年度の活動や図書館の状況、そして読書の魅力を伝えています。 今年度も図書委員によるヒミツの本のパックや校内ビブリオバトルなど、楽しい企...
秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2018年4月20日
閲覧数:344回


自分との、戦い。
戸外はすっかり春の息吹が感じられる陽気になってきました。 そんな中、高1生が「第3回勉強マラソン」に取り組みました。 今回は、春の遠征に励む運動部や間もなくコンサート出演を迎える吹奏楽部など、各種部活動の動きも盛んですので、目を見張るほど大勢の参加人数というわけにはいきませ...
進路指導部
2018年3月27日
閲覧数:304回


大会結果報告(高校生:国際理解・国際協力のための英語弁論大会)
第36回国際理解・国際協力のための英語弁論大会 秋田県代表選考会において、高校生徒が次の成績を収めました。 最優秀賞 1年 大塚 帆夏さん 大塚さんは、平成30年度初夏に行われる東北大会に出場する権利を得ました。 皆様の応援、ありがとうございます。 #高校 #生徒の取組
(旧)特活部(高校)
2018年2月27日
閲覧数:373回


大会結果報告(高校生:高校生新聞社賞)
第20回高校生新聞社賞において、高校生徒が次の成績を収めました。 高校生新聞社賞 3年 荒木関 輝、佐々木 彩乃、小林 涼花、南條 佑佳 皆様の応援、ありがとうございます。 #高校 #生徒の取組
(旧)特活部(高校)
2018年2月23日
閲覧数:154回


大会結果報告
第28回日本数学オリンピック予選において、高校生徒が次の成績を収めました。 JMO地区優秀賞 3年 石川 拓弥 ※地区優秀賞は全応募者の約1割(北海道・東北地区の応募者は269名でした)に当たる成績上位者に与えられる賞です。 皆様の応援、ありがとうございます。 #高校...
(旧)特活部(高校)
2018年2月23日
閲覧数:123回

