祭の前の…。
本校は明日からの二日間、秋南祭を開催します。 今日は、中・高生全員で準備に取り組んでいます。生徒会事務局の二人が、祭の雰囲気を盛り上げるうちわを配ってくれました。 今年のデザインは4種類。どれも素敵な柄です。熱く盛り上がった気持ちを優しくクールダウンしてくれそうです。...
特別活動部(高校)
2018年6月29日
閲覧数:204回


中等部、壮行会開催!
6月16日(土)から始まる秋田市中総体に向けた壮行会を行いました。 いよいよ中等部は全学年がそろい、選手団のメンバーもそろいました。中等部吹奏楽部の美しい演奏に合わせ、胸を張って入場します。 校長先生から、このようなお話をいただきました。「『試合にどうすれば勝てるか』を考え...
特別活動部(中等部)
2018年6月12日
閲覧数:513回


ポスター、完成!わたしたちの祭が熱く盛り上がります。
いよいよ、ポスターができ上がりました。例年にも増して素敵なデザインです。 さあ、秋南祭まで約1カ月。熱く熱く盛り上がります。
特別活動部(高校)
2018年5月31日
閲覧数:620回


新しき時代の開拓者となれ ~立会演説会~
本校中等部にとって、今日は歴史的な一日となりました。 中等部創立以来、初となる「生徒会執行部」を選ぶ選挙の日だからです。 複数の役職において、投票、選挙による選出をすることになりました。 立会演説会に臨んだ候補者は皆、真剣に、熱く、自分の思いを実に堂々と語ってくれました。...
中等部教頭
2018年5月8日
閲覧数:277回


高1生 応援歌練習が始まりました
高校1年生の応援歌練習が始まりました。今年からクラスごとではなく、色別運動会の組別に整列して応援歌練習を行います。 応援委員と生徒会生徒の指導の下、校歌と応援歌「敵こそなけれ」の2曲を練習しました。 #学校行事 #平成30年度 #応援 #生徒会活動 #中高合同行事 #高校...
秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2018年4月23日
閲覧数:681回


寝食を共にし絆を深めよう!~高1オリ合宿⑤~
おはようございます。高1生のオリエンテーション合宿は二日目を迎えました。まずは元気にラジオ体操、全員集合です。 体育科の先生方の、切れのあるデモンストレーションです。 ラジオ体操が終わったら、朝食です。 「正直、もう少し眠っていたいなぁ」そんな表情の生徒もちらほら。枕が合わ...
高校1年部
2018年4月11日
閲覧数:953回


頑張れ、涼風さん ~ビブリオ全国壮行発表会~
1月25日、このたび東京で行われる「全国高等学校ビブリオバトル決勝大会」に、秋田県代表として出場する、高校1年の古谷涼風さん。彼女の練習と壮行を兼ねて、校内で発表会を開きました。 大会結果報告 校長先生をはじめ、たくさんの先生方や中等部生がリスナーとして参加し、なごやかな雰...
秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2018年1月25日
閲覧数:274回


読書活動だより『むすぶ』に紹介されました。
この度、秋田県教育庁生涯学習課の発行する「読書活動だより『むすぶ』第57号に、本校のビブリオバトルの活動などが紹介されています。 どうぞご覧ください。 『むすぶ』第57号(平成29年11月24日発行)はここからご覧になれます。 ※外部サイトにジャンプします
総務部
2017年12月15日
閲覧数:63回

エールサミットを見学しました。
12月14日、本校で第7回エールサミットを開催しました。 これは、応援活動に関わる全県高等学校生徒の交流を深め研修を図ることなどを目的に、秋田県高等学校応援連盟が主催しているものです。 今回はゲストに早稲田大学応援団の方々をお招きし、応援演舞を披露していただくことになってい...
総務部(中等部)
2017年12月14日
閲覧数:243回


いよいよ、開幕!色別運動会(その6)
色別運動会、ラストのビッグイベントは色別対抗リレーです。 中等部生から高1生へ。 高1生から高2生へ。 高2生から高3生へ。 私たちは『絆』という名のバトンをつなぎます。 私たちはまた、多くの先輩たちから受け継いだ『伝統』というバトンを受け継ぎ、やがて来る後輩たちへと受け継...
特別活動部(高校)
2017年10月6日
閲覧数:506回


いよいよ、開幕!色別運動会(その5)
午後の部は騎馬戦からスタートします。 俺に触るなっ!触るなよっ!触るなぁっ!!! 女子の闘いは、少し殺気立っているかもしれません。 応援も大盛り上がりです。 シードで綱引き決勝に出場した職員チーム。 青組チームと対戦しました。 ふがいない結果は、ここではお伝えできません。...
特別活動部(高校)
2017年10月6日
閲覧数:464回


いよいよ、開幕!色別運動会(その4)
色別対抗障害物リレーのグルグルバットゾーン。 がんばれ! おっ!! あー。。 やっぱり・・・ こうなっちゃいますよね。 現在、お昼休みに入りました。午後も楽しい種目が満載です。 > 「いよいよ、開幕!色別運動会(その5)」へ
特別活動部(高校)
2017年10月6日
閲覧数:394回


いよいよ、開幕!色別運動会(その3)
中高生がバトンをつなぐ、色別対抗障害物リレーです! あめ食いゾーンはこんな感じ。 二人三脚は息を合わせて。 好みのパンを選ぶ暇は、ありません。 ピンポン球をスプーンに乗せて、平均台をわたります。 ダンボールキャタピラは、中等部1年生が頑張ります。...
特別活動部(高校)
2017年10月6日
閲覧数:715回


いよいよ、開幕!色別運動会(その2)
現在、綱引きが盛り上がっています! 「がんばれ!引け!引け-!!」 今日のタイムテーブルはこんな感じ。 高校生徒会の周到な準備に、頭が下がります。 競技結果はすぐに掲示します。 新兵器、最新のデジタル表示(風)得点板! 得点は11時現在のものです。 >...
特別活動部(高校)
2017年10月6日
閲覧数:323回


いよいよ、開幕!色別運動会(その1)
待ちに待った中高合同行事、色別運動会。中高生が色別に分かれ色の名誉をかけて競い合います! 9時の開会式を皮切りに、各種競技が順調に進んでいます。 保護者の方々も、たくさん応援に集まってくださいました。プログラムは15時半頃まで。グラウンドが熱く燃えています。...
特別活動部(高校)
2017年10月6日
閲覧数:388回

