アジアユースリーダーズ2019 レポートVol.2「アジアの高校生と交流しています」
本校生徒4名が参加している「アジアユースリーダーズ2019 in ハノイ」のレポート第2弾です。 ハノイ2日目は、オリエンテーションと講義、歓迎パーティーです。 外は30度を超える暑さですが、一日中、冷房のばっちり効いたホテルの中で過ごしました。

アジア9か国から集まった155名の生徒たちは、それぞれ11〜12人のグループに分けられた後、自己紹介をしたり、お土産を交換したりしながら、積極的に交流をしていました。どの生徒も慣れた様子で英語を話していた姿が印象的で、各国の未来のリーダーとしての素質が伺えました。 同じグループの生徒たちと自己紹介。

持参した日本のわさびを紹介しています。強烈な印象を残したかも。

こちらは、中国の生徒から絵のプレゼントをもらった様子。

インドネシアとベトナムの生徒と談笑しています。

そして午後からは、いよいよ講義が始まりました。 乳酸菌飲料メーカー「ヤクルト」ハノイ支社の方から、製品の効能や腸内環境についての説明。ヤクルトを飲むことでがん発生率の低下が見られたそうです。「食と健康」について、理解を深めます。

その後、質疑応答がありましたが、各国の生徒からは、途切れることなく質問がなされました。 講義の後は、歓迎会です。 ハノイの日本大使館の方とも記念撮影。指ハートでにっこり。

各国の大使館の方々とも交流しました。 国際的な外交の舞台で活躍する方々と交流できた貴重な機会となりました。

そして、なんと本校卒業生の長谷部結衣さんとも再会しました!

長谷部さんは昨年、本校代表生徒としてジャカルタで行われたアジアユースリーダーズ2018に参加したのですが、本校卒業後に都内の大学に進学し、今回、学生メンターとして今年のアジアユースリーダーズ2019に参加しています。心強い先輩です。
そして歓迎会の最後はディナー。豊富なメニューに目移りしてしまいます。

参加生徒同士で、事前に作成した名刺を交換します。

ベトナムの女子生徒と。
積極的に各国の高校生と交流を深めています。

ベトナムの高校生からは、ダンスの歓迎パフォーマンスがありました。

明日は8時から講義が始まります。 今晩もしっかり休息を取って備えます。