[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.7 バンコク朝ラン。
今朝もバンコクはいい天気です。 タイの人たちは健康志向が強いそうで、朝から街角で運動したり、走ったりする人々の姿が見られます。 早朝6時、ホテル近くの公園をジョギングする4人の生徒の姿が。 ランニングが趣味だという引率教員に、刺激を受けたようです。...
(旧)探究部SGH班
2019年11月20日
閲覧数:348回

![[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.7 バンコク朝ラン。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_fdc8a4a51a9d48b0b86fd5668aa97345~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_fdc8a4a51a9d48b0b86fd5668aa97345~mv2.webp)
[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.6 夕食は中華料理!
今日の夕食は、バンコク市内の中華料理店「銀宮楼 Silver Palace」にて。 今日一日の調査活動を終えた一行は、お互いの健闘をたたえて(?)乾杯! 北京ダックに興奮です。 お互いに今日の出来事を振り返りながら、明日に向けて英気を養っています。...
(旧)探究部SGH班
2019年11月19日
閲覧数:457回

![[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.6 夕食は中華料理!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_e7205bd217a34f9d83ec828c7aa48c23~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_e7205bd217a34f9d83ec828c7aa48c23~mv2.webp)
[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.5 タイのイオンで調査活動!
午後の訪問箇所2つ目は、イオンタイランド、マックスバリュ・ゲートウェイエカマイ店です。 ここは、バンコクの日本人向けショッピングモール、「ゲートウェイエカマイ」にあるスーパーマーケット、マックスバリュです。もちろん、日本のあのスーパーです。...
(旧)探究部SGH班
2019年11月19日
閲覧数:437回

![[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.5 タイのイオンで調査活動!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_42189c26437649b786707e953c0d06ba~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_42189c26437649b786707e953c0d06ba~mv2.webp)
[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.4 国連FAOを訪問しました。
午後からは、バンコク市内の国際機関や大企業を訪問します。 その前に、市内ショッピングモールのフードコートにて、昼食です。 ここでは、各自で注文・支払いにチャレンジです。 フードコートでは、はじめにプリペイドカードを購入します。...
(旧)探究部SGH班
2019年11月19日
閲覧数:428回

![[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.4 国連FAOを訪問しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_54315816d3ac4eb1b68e1fe37643da51~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_54315816d3ac4eb1b68e1fe37643da51~mv2.webp)
[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.3 バンコク市内文化視察。タイの仏教文化や歴史を学んでいます。
今日のバンコクは朝から30℃。暑いです。 まずはホテルのレストランにて朝食。みんな元気です。 男子チームはちょっと静かな朝食タイム? さて、午前中は、貸し切りバスにてバンコク市内の文化視察です。 タイの歴史や文化を学びます。 最初に訪問したのは、ワット・マンコン。...
(旧)探究部SGH班
2019年11月19日
閲覧数:526回

![[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.3 バンコク市内文化視察。タイの仏教文化や歴史を学んでいます。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_1e540060f5374d0dbc2201e68ad1c958~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_1e540060f5374d0dbc2201e68ad1c958~mv2.webp)
[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.2 バンコクに到着!南高の"SENPAI"と懇談しました。
海外フィールドワーク一行は、無事にタイの首都バンコクのスワンナプーム空港に到着しました。 今日のバンコクの気温は摂氏35度。 熱帯の国に来たことを実感します。 バスで、夕食会場のレストランに移動。 空港周辺は近代的な造り。...
(旧)探究部SGH班
2019年11月19日
閲覧数:616回

![[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.2 バンコクに到着!南高の"SENPAI"と懇談しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_4f9cce7093a04e288ce13108b171af17~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_4f9cce7093a04e288ce13108b171af17~mv2.webp)
[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.1 タイに行ってきます!
本日11月18日(月)より23日(土)まで、5泊6日の日程で、高1生徒20名がタイでの海外フィールドワークに出発しました。 SGH課題研究「国際探究Ⅰ」における活動の一つとして、日本とのつながりも深い稲作国・タイにて、国際機関や企業、現地市場やスーパーマーケットなどでのイン...
(旧)探究部SGH班
2019年11月18日
閲覧数:1,820回

![[SGH]R1国際探究Ⅰ海外FWレポート Vol.1 タイに行ってきます!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_d9f26238d9c64360b28cb5bada5bee12~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_d9f26238d9c64360b28cb5bada5bee12~mv2.webp)
中等部3年生・クリエイティブサイエンス(CS)中間発表会を行いました。
本校中等部では、数学や理科に関する課題について、解決の方法を探りながら研究を進める、学校独自の教科「クリエイティブサイエンス(CS)」を3年生で実施しています。 10月30日(水)、このCSの中間発表会を実施しました。 17のグループが、それぞれ4月からの研究の状況と、これ...
中等部教頭
2019年11月14日
閲覧数:292回


[SGH]AIU English Village "DAY 3"
国際教養大にて行われているイングリッシュビレッジも最終日を迎えました。 今日は、いよいよプレゼンを披露する日です。 6つのグループが、それぞれ留学生について紹介します。 これまでの学習の成果を見せられるでしょうか。 各グループとも、朝から熱心に練習します。 ...
(旧)探究部国際教育班
2019年11月10日
閲覧数:385回

![[SGH]AIU English Village "DAY 3"](https://static.wixstatic.com/media/096edd_6e77232164514fe6acd6659dad29d4d7~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_6e77232164514fe6acd6659dad29d4d7~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
[SGH]AIU English Village "DAY 2"
イングリッシュビレッジ2日目のレポートです。 今日は、午前中のレクチャーに続き、留学生へのインタビューやプレゼン準備など、盛りだくさんの一日でした。 最初の講義。アドバイザーの学生たちからアドバイスをいただいて、少し工夫を加えるだけで、英語がどんどん書けるようになってきまし...
(旧)探究部国際教育班
2019年11月9日
閲覧数:402回

![[SGH]AIU English Village "DAY 2"](https://static.wixstatic.com/media/096edd_ec678afacc9f41dc9e1e1e9fa941841d~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_ec678afacc9f41dc9e1e1e9fa941841d~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
[SGH]AIU English Village "DAY 1"
本日11月8日から2泊3日の日程で、高校1年生の希望者36名が、SGH事業の一環として国際教養大学(AIU)の英語研修プログラム「English Village」に参加しています。 このプログラムは、国際教養大学の大学生や留学生らと、英語で交流しながら英語コミュニケーション...
(旧)探究部国際教育班
2019年11月8日
閲覧数:463回

![[SGH]AIU English Village "DAY 1"](https://static.wixstatic.com/media/096edd_3129feb52b58413aa5f27ee4c8835745~mv2_d_2048_1536_s_2.jpeg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_3129feb52b58413aa5f27ee4c8835745~mv2_d_2048_1536_s_2.webp)
高2修学旅行 レポート (目次)「まもなく出発します」
高校2年生が、修学旅行に出発します。 今年も、国内班と海外班に分かれての2班体制です。 海外班は、本日11月8日から13日まで、53名がオーストラリア・シドニーを訪れます。 国内班は、明日11月9日から12日まで、181名が京都・大阪・奈良など関西方面を巡ります。...
高校2年部
2019年11月7日
閲覧数:2,889回
[SGH]「国際探究Ⅱ」公開成果発表会にて、これまでの研究成果を英語で発表しました。
10月24日(木)、「国際探究Ⅱ」公開成果発表会を秋田県児童会館けやきシアターにて開催しました。 これは、高校2年生SGHクラスの課題研究の成果を発表するもので、生徒たちは、4月から本校のSGH研究構想「『こまちの里』秋田の高校生が、『地球村』の食糧問題に挑む!」に基づいて...
(旧)探究部SGH班
2019年10月25日
閲覧数:406回

![[SGH]「国際探究Ⅱ」公開成果発表会にて、これまでの研究成果を英語で発表しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_027e6bd6862f4f46afe7afd7f82ed672~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_027e6bd6862f4f46afe7afd7f82ed672~mv2.webp)
[SGH]高2「国際探究Ⅱ」校内成果発表会を行いました。
10月10日、高2SGH「国際探究Ⅱ」の授業で、これまでの研究成果を発表し合う、校内成果発表会を行いました。 当日は、秋田県立大学生物資源科学部の、早川 敦 准教授と、岩下 淳 助教のお二人の先生方を審査員にお迎えし、高2SGHクラスの全18班が、大教室と選択教室6の2会場...
(旧)探究部SGH班
2019年10月17日
閲覧数:634回

![[SGH]高2「国際探究Ⅱ」校内成果発表会を行いました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_5f84649530c541b297444df99db65ad6~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/096edd_5f84649530c541b297444df99db65ad6~mv2.webp)
後期の始業式、同窓会記念事業講演会などを行いました。
10月1日(火) 後期の始業式が行われました。 眞壁聡子校長は、受験を控える高校3年生には、緊張に打ち勝つために「今やるべきことに集中して打ち込むこと」を伝えるなど、各学年の具体的な行事に対して「今を生きる」ということの重要性を中心に話されました。...
(旧)探究部教育情報班
2019年10月4日
閲覧数:332回

