総務部(高校)
2017年2月7日
KAKEHASHIプロジェクト海外研修だより(その10)
明日の出国を前に、アメリカでの研修は、いよいよ活動の最終日となりました。 日本総領事館から、プログラム・コーディネーターのアルバート・デイビッド・”AD”・バルデラマさんをゲストにお迎えし、今回の研修の成果や今後の普及活動に向けた展望などを発表しあいました。...
閲覧数:247回


総務部(高校)
2017年2月6日
KAKEHASHIプロジェクト海外研修だより(その9)
今日の午後からは、地元のカリフォルニア州立大学ロングビーチ校にある日本庭園を訪れました。ガイド役の大学生が、この庭園について英語で説明してくださいました。 あらためて日本の文化を見つめ直す、よい機会となりました。 チームはホテルに戻り、ワークショップを行いました。...
閲覧数:267回


総務部(高校)
2017年2月6日
KAKEHASHIプロジェクト海外研修だより(その8)
現地の日付で2月3日(金)~5日(日)の2泊3日間、私たちはホームステイ受入れ先の家庭にお世話になりました。 そして今日、お世話くださったみなさんに感謝の気持ちを伝える『フェアウェルパーティ(お別れ会)』を開催しました。...
閲覧数:251回


特別活動部(高校)
2017年2月6日
大会結果報告
高等学校剣道部が、次の成績を収めました。 第21回秋田県高校生学年別剣道大会 1年生男子の部 第1位 秋田県立秋田南高等学校 及川 拓 女子学校対抗2年生の部 第2位 秋田県立秋田南高等学校剣道部 男子学校対抗1年生の部 第2位 秋田県立秋田南高等学校剣道部...
閲覧数:102回
特別活動部(高校)
2017年2月6日
大会結果報告
高等学校吹奏楽部が、次の成績を収めました。 第29回中央地区ソロコンテスト グランプリ 秋田県立秋田南高等学校 今川 萌 優秀賞 秋田県立秋田南高等学校 今川 萌 皆様の応援、ありがとうございます。 #高校 #部活動
閲覧数:177回
総務部(高校)
2017年2月4日
KAKEHASHIプロジェクト海外研修だより(その7)
さあ!日本を、秋田を発信するショータイムの始まりです! 体育館のスタンドには大勢のアメリカの高校生たちが。 心地よい緊張感が私たちと会場を包み込みます。 伝統的な日本の文化や歴史、自然の素晴らしさ、食、そして新しい文化・・・。私たちの日本には、世界に誇れる素晴らしい宝物がた...
閲覧数:310回


総務部(高校)
2017年2月4日
KAKEHASHIプロジェクト海外研修だより(その6)
昨日に引き続き、今日は『Long Beach Polytechnic High School』を訪問します。 カリフォルニアといえば真っ青な空をイメージしますが、今日は朝からしとしとと雨が降っています。 1年の4分の3が快晴のカリフォルニアでも、冬季は雨が降るそうです。なか...
閲覧数:236回


総務部(高校)
2017年2月3日
KAKEHASHIプロジェクト海外研修だより(その5)
総領事館を訪問し、ランチを食べた後、いよいよ現地の高校を訪問しました。 今回、我々チームが訪問したのは『Long Beach Polytechnic High School』。昨年7月に秋田南高等学校に来校し、私たちがホームステイを受け入れた高校生たちが通う学校です。...
閲覧数:330回


総務部(高校)
2017年2月3日
KAKEHASHIプロジェクト海外研修だより(その4)
ロサンゼルス最初の夜は、ホテルに宿泊しました。 ホテル近郊のCarson市内にあるレストランで、ビュッフェスタイルの夕食を楽しみました。 一夜明けて現地2日目。日本国総領事館を訪問しました。首席領事の小林和俊さんから、総領事館の役割や外交官の仕事などについて説明していただき...
閲覧数:292回


総務部(高校)
2017年2月2日
KAKEHASHIプロジェクト海外研修だより(その3)
チームは無事、ロスに到着しました。 現地の気温は約21度。正に『西海岸の青空』が、私たちを出迎えてくれました。日差しが眩しいくらいです! 空港での入国審査に時間がかかりましたが、JICEとYFUのコーディネーターと無事合流し、いよいよ現地での活動に入りました。...
閲覧数:346回


総務部(高校)
2017年2月1日
KAKEHASHIプロジェクト海外研修だより(その2)
現在、チームは成田空港にいます。 『KAKEHASHIプロジェクト』を運営する一般財団法人日本国際協力センター(JICE)の方から出発前の説明を受け、いよいよ機上の人となります。 本日は機内で睡眠をとり、いよいよ明日の午前にはロサンゼルスに到着します。...
閲覧数:389回


特別活動部(高校)
2017年1月31日
大会結果報告
高等学校吹奏楽部が、次の成績を収めました。 全日本アンサンブルコンテスト第39回秋田県大会 高等学校の部 金賞 秋田県立秋田南高等学校 サクソフォン四重奏 高等学校の部 金賞 秋田県立秋田南高等学校 フルート八重奏 皆様の応援、ありがとうございます。 #高校 #部活動
閲覧数:130回
特別活動部(高校)
2017年1月23日
大会結果報告
高等学校男子バスケットボール部が、次の成績を収めました。 平成28年度秋田県高等学校新人体育大会 種目 バスケットボール男子 第3位 秋田南高等学校男子バスケットボール部 皆様の応援、ありがとうございます。 #高校 #部活動
閲覧数:433回
総務部(中等部)
2017年1月20日
学校のある風景12
荒天の後の晴天。 秋田の冬は厳しいですが こんな風景に出会えると 「秋田に生まれ育ってよかった」と 強く感じます。 #高校 #中等部 #校舎 #写真
閲覧数:188回


特別活動部(高校)
2017年1月10日
大会結果報告
高等学校ハンドボール部が、次の成績を収めました。 第40回東北高等学校ハンドボール選抜大会 秋田県決勝大会 種別 男子の部 第3位 秋田南高等学校ハンドボール部 皆様の応援、ありがとうございます。 #高校 #部活動
閲覧数:240回