「大学入学共通テスト激励会」を開催しました。
1月14日、本校中等部体育館棟アリーナにて、翌日15日より実施される大学入学共通テストを受験する高校3年生を激励する会が催されました。 会は伊藤校長先生の激励から始まりました。 続いて、伊藤副校長、庫山教頭、そして渡部進路指導主事の各先生方からの激励へと続き、最後にクラス代...
教育情報部
2022年1月14日
閲覧数:916回


中等部3年生地域企業ガイダンスについて
令和3年12月2日(木)に、中学生向け地域企業ガイダンスがありました。 この地域企業ガイダンスは、秋田地域振興局、秋田労働局、ハローワーク秋田が主催する活動で、地元企業20社が参加くださいました。 このガイダンスでは、中等部3年生が、各企業から、企業の魅力ややりがいなどを教...
中等部教頭
2021年12月3日
閲覧数:513回


高2「学術探究」発表動画を改めて配信します。
10月28日に行った高2「学術探究」公開成果発表会について、当日のライブ配信が通信トラブルにより途中で中断されたため、各グループの発表動画を改めて配信いたします。 下記サイトよりご覧ください。 <外部リンク> > YouTube 再生リスト(限定公開) - R03...
探究活動部
2021年11月4日
閲覧数:421回


高2「学術探究」公開成果発表会を開催しました。
10月28日(木)、秋田県児童会館けやきシアターにおいて、高校2学年「学術探究コース」の生徒が、これまでの探究活動の成果を発表する、「学術探究」公開成果発表会を行いました。 本校は文部科学省スーパーグローバルハイスクール(SGH)ネットワーク事業参加校として、グローバルリー...
探究活動部
2021年11月4日
閲覧数:1,407回


創立60周年記念プレ事業として、講演会を行いました。
秋田南高校は、来年度、高校創立60周年を迎えます。 10月4日(月)、後期始業式の日に、60周年記念プレ事業として、中高の全校生徒を対象に記念講演会を行いました。 今回の講演会は、新型コロナウイルス感染症対策のため、会場の中等部体育館棟アリーナには高校3年生のみが入る形とし...
教育情報部
2021年10月15日
閲覧数:529回


高3「総合探究コース」最終発表会を行いました。
9月2日(木)、高校3年生の「総合探究コース」の代表生徒26名が、1年半の探究活動の成果を発表する「最終発表会」を行いました。 「総合探究コース」は、自分自身が将来学びたい学問分野や仕事にしたいことについて、個人でテーマを定めて研究を行うものです。 > 探究・SGH –...
教育情報部
2021年9月30日
閲覧数:837回


今年度の学級対抗は中止となりましたが…
8月24日~26日に予定されていた学級対抗(球技大会)ですが、本校では、県内での新型コロナウイルス感染症拡大の状況を受け、中止という決定をいたしました。 クラスが団結して取り組む毎年恒例の行事だっただけに、生徒たちからは残念がる声も上がりましたが、放課後の教室や図書室を覗く...
教育情報部
2021年8月28日
閲覧数:750回


高校・体験入学を実施しました。
夏休み中の7月28日(水)午後、中学3年生を対象とする体験入学を開催しました。 県内外の52校から500人を超える中学生の皆さんに参加いただきました。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、参加者を2班に分けて実施することとし、また、ソーシャルディスタンスを保つため、教...
教育情報部
2021年7月29日
閲覧数:1,440回


「大学入学共通テスト激励会」を開催しました。
1月15日、本校中等部体育館棟アリーナにて、明日から本番を迎える大学入学共通テストを受験する高校3年生を激励する会が催されました。 会は眞壁校長先生の激励から始まり、クラス代表の生徒の決意表明とダルマの目入れ式を行いました。...
高校3年部
2021年1月15日
閲覧数:550回


中等部1年部:進路講話を行いました。
12月17日(木)、中等部1年生を対象とした進路講話会を行いました。 講師をお務めいただいたのは、秋田市に本社を置くIT企業、株式会社エスツーの代表取締役である須藤晃平さんです。 秋田南高校の卒業生でもある須藤さんは、15年前に25歳の若さで会社を立ち上げ、その後、東京から...
中等部教頭
2020年12月23日
閲覧数:553回


進学セミナー「留学キャラバン隊2020夏 Online」を開催しました
7月13日(月)、特定非営利活動法人「グローバルな学びのコミュニティ・留学フェローシップ」の方々を講師に、進学セミナー「留学キャラバン隊2020夏 Online」を開催しました。 「留学フェローシップ」とは、海外大学に進学・留学した日本人学生による、同じ志を持った高校生を応...
国際教育部
2020年7月15日
閲覧数:168回


学年PTAにて進路講話を行いました。
このほど、中等部1、2年生の学年PTAを開催しました。 その中で、大学受験の状況や進路に関する情報を提供し、進路について親子で話し合う機会をもつために、生徒・保護者を対象とした合同の進路講話を行いました。 河合塾の小山先生を講師に招き、「第一志望現役合格に向けて」と題してお...
中等部教頭
2020年2月11日
閲覧数:409回


高校3年生センター試験激励会
1月17日、翌日から行われるセンター試験に向けて、高校3年生の激励会を行いました。 校長先生より激励のお言葉がありました。 “Keep your eyes on the stars, and your feet on the ground.”...
(旧)探究部教育情報班
2020年1月20日
閲覧数:441回


海外大学の学生による進学セミナー「留学キャラバン隊2019冬」を開催しました。
12月18日(水)の放課後、本校会議室にて、特定非営利活動法人「グローバルな学びのコミュニティ・留学フェローシップ」の方々を講師にお招きして、進学セミナー「留学キャラバン隊2019冬」を開催しました。 このセミナーは、もともと6月19日(水)に開催する予定でしたが、前日に山...
(旧)探究部国際教育班
2019年12月28日
閲覧数:429回


中等部・東京大学等 見学ツアー レポート Vol.3
12月7日(土)~8日(日)に行われた、中等部1~3年生の東京大学等 見学ツアー、レポート Vol.3 です。 <2日目・午後> 午後からは、東大の学生団体「Fair Wind」の皆さんから、プレゼンテーションとワークショップを行っていただきました。 東大生のことば ...
進路指導部
2019年12月16日
閲覧数:687回

