秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2018年10月26日
学校のある風景43
素晴らしい秋晴れ。 今日は、たくさんのお客様をお迎えして「SGHカンファレンス2018」を開催します。 本校職員の日々の教育研究、研鑽の成果が生徒の豊かな学びに還元されるよう、研修を深めます。 ご来校の皆様、本日はご指導の程よろしくお願いいたします。
閲覧数:328回


(旧)探究部SGH班
2018年10月17日
[SGH]国際探究Ⅱの「校内成果発表会」を行いました。
11日(木)に国際探究Ⅱ「校内成果発表会」を行いました。当日を迎えるにあたって、各班は先月末の合宿以降、放課後遅くまでスライドや英語発表原稿の作成に取り組んできました。 発表会は2つの会場に分かれ、発表10分、質疑応答5分というタイムテーブルで進行しました。...
閲覧数:226回

![[SGH]国際探究Ⅱの「校内成果発表会」を行いました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_6dc7f63f60f349e0a1f0a537d282f877~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_6dc7f63f60f349e0a1f0a537d282f877~mv2.webp)
(旧)探究部SGH班
2018年10月6日
[SGH]国際探究Ⅱの生徒が校内合宿を行いました!
国際探究Ⅱの選択者が今月11日(木)に行われる校内成果発表会に向けて、発表資料作成のための合宿を行いました。 各班は9月28日~29日のA日程班、29日~30日のB日程班に分かれ、1泊2日の日程で、主にこれまでの探究内容をまとめたスライドや発表原稿の作成に取り組みました。参...
閲覧数:219回

![[SGH]国際探究Ⅱの生徒が校内合宿を行いました!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_abeeefe0a47f458f80cd8109da64af95~mv2_d_6000_4000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_abeeefe0a47f458f80cd8109da64af95~mv2_d_6000_4000_s_4_2.webp)
(旧)探究部SGH班
2018年9月21日
[SGH]9/22(土)、本校高3グループがABSラジオ「あさラテ」に出演します!
本校生徒のSGHの活動を、ラジオ番組にて紹介していただけることになりました。 このグループは、「家庭からの食品ロスの削減」をテーマに研究に取り組んできた高3のグループ。 出演するのは、ABS秋田放送(秋田市AM936kHz)の「あさラテ」です。 > ABS秋田放送 -...
閲覧数:157回
(旧)探究部SGH班
2018年9月20日
[SGH]高3「グローバル・イシュー」最終日を迎えました。
9月13日(木)6・7校時、高校3年生のSGH課題研究「グローバル・イシュー」が、最後の活動日を迎え、これまでの3年間を振り返りました。 まずは、これまでの研究の内容と活動の感想を発表しました。 それぞれの発表時間は5分という短さでしたが、研究内容を自分達の言葉でまとめ、堂...
閲覧数:226回

![[SGH]高3「グローバル・イシュー」最終日を迎えました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_e14c8067ddb7432390208811b77357fa~mv2_d_6000_4000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_e14c8067ddb7432390208811b77357fa~mv2_d_6000_4000_s_4_2.webp)
(旧)探究部教育研究班
2018年9月19日
秋田南SGHカンファレンス2018 参加申し込みページを公開しました。
来たる平成30年10月26日(金)、「秋田南SGHカンファレンス2018」と題して、本校SGHの取組を公開いたします。 参加申し込みページを公開しましたので、参加を希望される方は、こちらから申込フォームへの入力をお願いします(参加申し込み締切り:10月5日)。 >...
閲覧数:144回
(旧)探究部SGH班
2018年9月11日
[SGH]タイより31名の先生方が来校しました。
9/6(木)、タイより31名の先生方が本校においでくださいました。 本校が交流しているバンコク・クリスチャン・カレッジと、その系列校の教員の皆さんです。 同校と秋田県とは2015年より教育連携の覚書を締結しており、今回は学力向上に向けた取組の一貫として、県内各校を訪問してい...
閲覧数:265回

![[SGH]タイより31名の先生方が来校しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_63e3184e92cb47e6847bf418c1e195ed~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_63e3184e92cb47e6847bf418c1e195ed~mv2.webp)
(旧)探究部SGH班
2018年9月4日
[SGH]消費者庁のシンポジウムで発表しました。
9/1(土)、秋田ビューホテルで行われた、シンポジウム「エシカル・ラボ in 秋田」において、本校高校3年のグループがSGHの活動の取組についてプレゼンテーション発表を行いました。 この「エシカル・ラボ in 秋田」は、消費者庁が主催する全国規模のシンポジウムで、人や社会...
閲覧数:429回

![[SGH]消費者庁のシンポジウムで発表しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_78d1fdaec2ff483782be8f5729ac3cc1~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_78d1fdaec2ff483782be8f5729ac3cc1~mv2.webp)
(旧)探究部国際教育班
2018年9月3日
帰国報告(アジアユースリーダーズ2018レポート・番外編)
先日、インドネシアで行われていた「アジアユースリーダーズ2018」から帰国した4名の生徒のみなさんから、校長室にて活動報告がありました。 4人の報告のなかから、一部を紹介します。 「生まれ育った背景や文化の違う人たちと一緒に過ごして、たくさんのことを学び、また日本のよ...
閲覧数:219回


(旧)探究部国際教育班
2018年8月30日
[SGH]Skypeで国際交流!
8/27(月)、高校1年生19名が、タイの高校生と英語で交流しました。 昨年度から行なっている、Skype(インターネットを用いたビデオ通話)を使った国際交流活動です。 今回の交流は、SGH国際探究Ⅰの海外フィールドワークの交流校、Bangkok Christian...
閲覧数:254回

![[SGH]Skypeで国際交流!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_78a35b3e1cbb4557a9a1ba0e6008bcd1~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_78a35b3e1cbb4557a9a1ba0e6008bcd1~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
(旧)探究部国際教育班
2018年8月25日
無事、帰国しました!(アジアユースリーダーズ2018レポートVol.10)
8/25(土)午後3時すぎ、インドネシアを訪れていた4名の代表生徒たちが、全員無事に秋田空港に到着。秋田に帰ってきました。 金足農業高校のキャップをかぶった秋田犬がお出迎え。 ちょっと疲れた表情も見えますが、みんな元気です。...
閲覧数:291回


(旧)探究部国際教育班
2018年8月24日
ジャカルタ最後の夜を過ごしています(アジアユースリーダーズ2018レポートVol.9)
ジャカルタでのプログラムの最後は、審査結果発表を兼ねたディナーパーティーです。 パーティー中にはパフォーマンスも披露するので、服装もパーティー仕様です。 引率の佐藤亜希子先生も、インドネシアの民族衣装バティックです。 プレゼンテーションの表彰結果が発表されました。...
閲覧数:335回


(旧)探究部国際教育班
2018年8月24日
いよいよ最終日の発表です(アジアユースリーダーズ2018レポートVol.8)
いよいよプレゼンテーション発表です。 「インドネシアの食と健康」をテーマに、さまざまな講義や視察、また自分たちでの調査活動を行って、チームで課題を設定し、その解決策を提案するのが今回のアジアユースリーダーズの最終発表会です。...
閲覧数:345回


(旧)探究部国際教育班
2018年8月24日
プレゼンに向けてディスカッションを重ねています、(アジアユースリーダーズ2018レポートVol.7)
インドネシア6日目。 明日が最終日。各チームによるプレゼンテーション発表に向けて、「インドネシアの食」についての課題解決・提案をチームで話し合い、発表の準備を進めています。 菊池風花さんのグループは、若い世代の食生活の改善にフォーカスしました。学校での食育を促進することやS...
閲覧数:521回


(旧)探究部国際教育班
2018年8月23日
スーパーマーケットでインタビュー!(アジアユースリーダーズ2018レポートVol.6)
5日目の今日は、今回のテーマである「インドネシアの食」について解決策を探るグループディスカッションからスタートです。 皆、真剣です。 そして、午後からは、ジャカルタ市内のイオンモールを訪れました。 今日はインドネシアでは祝日なのだそうで、ものすごい数のお客さんが入っていま...
閲覧数:431回

