(旧)探究部SGH班
2019年7月16日
[SGH]グローバル・イシューにて、起業家・経営者の方々との「グローカル・ミーティングⅡ」を実施しました。
7月4日、5月の「グローカル・ミーティング in 秋田市役所」に続き、「グローカル・ミーティングⅡ」を、7名の講師の方々をお招きして本校で開催しました。 講師の方々は、県内外の各分野で活躍されている起業家・経営者の皆さま方。...
閲覧数:206回

![[SGH]グローバル・イシューにて、起業家・経営者の方々との「グローカル・ミーティングⅡ」を実施しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_3a4878f1d739450d848c54d1c2658878~mv2_d_5184_3888_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_3a4878f1d739450d848c54d1c2658878~mv2_d_5184_3888_s_4_2.webp)
(旧)探究部SGH班
2019年7月8日
[SGH]国際探究Ⅰ「専門講座」を実施しました。
高校1年生の国際探究Ⅰでは、6月20日と27日の2週にわたり秋田大学、秋田県立大学、国際教養大学から計8名の先生方をお招きし、「専門講座」を受講しました。講座は両日とも6講座に分かれて行われました。 講座1「食生活の欧米化による栄養学的変化-脂質摂取量増大と質的変化による生...
閲覧数:139回

![[SGH]国際探究Ⅰ「専門講座」を実施しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_be396ef21e4f46e383263cdde1db3f58~mv2_d_5184_3888_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_be396ef21e4f46e383263cdde1db3f58~mv2_d_5184_3888_s_4_2.webp)
秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2019年7月3日
[SGH]大学の先生方よりご指導をいただいて、「国際探究Ⅱ」の研究を進めています。
高校2年生で国際探究Ⅱを選択している生徒たちは、次のようにテーマ別研究推進検討会を行い、秋田県立大学生物資源科学部の先生方から指導を受けながら探究活動を進めています。 ・テーマ別研究推進検討会Ⅰ(5/31、6/6、6/20のどれか一日) ...
閲覧数:203回

![[SGH]大学の先生方よりご指導をいただいて、「国際探究Ⅱ」の研究を進めています。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_a2bb0a09e60a41fb917610e72f614b22~mv2_d_6000_4000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_a2bb0a09e60a41fb917610e72f614b22~mv2_d_6000_4000_s_4_2.webp)
(旧)探究部SGH班
2019年6月6日
[SGH]G.I.「グローカル・ミーティング in 秋田市役所」を実施しました。
5月30日、高校3年生SGH「グローバル・イシュー」選択者全員が秋田市役所を訪問して「グローカル・ミーティング in 秋田市役所」が実施されました。 当日は発表班9班と参観班6班が市役所内の5会場に分かれ、主に発表班がこれまでの探究内容や提案などを発信し、市役所職員の方々と...
閲覧数:387回

![[SGH]G.I.「グローカル・ミーティング in 秋田市役所」を実施しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_9b4216010f3e44e693eb5dff37ac2f5d~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_9b4216010f3e44e693eb5dff37ac2f5d~mv2.webp)
高校1年部
2019年5月24日
[SGH]国際探究Ⅰ「教養講座」を実施しました。
5月23日の高1国際探究Ⅰでは、秋田経済研究所から3名の先生方をお招きし、「教養講座」を受講しました。講座は3講座に分かれ各会場ごとに行われ、工藤先生からは「農業について」、相原先生からは「食文化と商業について」、相沢先生からは「食文化と観光について」お話していただきました...
閲覧数:202回

![[SGH]国際探究Ⅰ「教養講座」を実施しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_1539c6cb029e461383eb50d20821917b~mv2_d_5184_3888_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_1539c6cb029e461383eb50d20821917b~mv2_d_5184_3888_s_4_2.webp)
高校1年部
2019年5月17日
[SGH]国際探究Ⅰ「探究スキル講座Ⅲ」を実施しました。
5月16日の高1国際探究Ⅰでは、本校の教員2名を講師として、文献調査の方法について学びました。「客観的なデータをもとに」とはどういうことか、そのようなデータを得るにはどうすればいいか、について考え、また、インターネットや図書館を利用しての調査方法の違いについて学習することが...
閲覧数:214回

![[SGH]国際探究Ⅰ「探究スキル講座Ⅲ」を実施しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_6162c772edb34669a1ffc99ae50a778a~mv2_d_4608_3456_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_6162c772edb34669a1ffc99ae50a778a~mv2_d_4608_3456_s_4_2.webp)
高校1年部
2019年5月7日
[SGH]国際探究Ⅰ「基調講演」を実施しました。
4/25(木)、高1「国際探究Ⅰ」の時間は、秋田県立大学生物資源科学部生物環境科学科の長濱健一郎教授をお招きして、「グローバリゼーションと食糧問題 -その見方と考え方-」という題でご講演いただきました。 生徒は先生のお話に熱心に耳を傾け、たくさんの情報を得ようとしていました...
閲覧数:114回

![[SGH]国際探究Ⅰ「基調講演」を実施しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_aa6f97ced1054e638f6e25f78d435cc0~mv2_d_3648_2736_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_aa6f97ced1054e638f6e25f78d435cc0~mv2_d_3648_2736_s_4_2.webp)
(旧)探究部SGH班
2019年4月22日
[SGH]国際探究Ⅰ「探究スキル講座Ⅰ」を実施しました。
本校SGH事業の一環である高校1年生の国際探究Ⅰの授業が始まりました。「世界の食糧問題」をテーマに、各種講座やフィールドワーク等を通して、課題設定能力や課題探究能力などを身に付けていきます。 今回は、本校探究部SGH班主任の關友明教諭が「探究スキル講座Ⅰ」を行いました。『協...
閲覧数:377回

![[SGH]国際探究Ⅰ「探究スキル講座Ⅰ」を実施しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_e6d4bda4b8c84dc4a67aaac88b29a762~mv2_d_3759_2819_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_e6d4bda4b8c84dc4a67aaac88b29a762~mv2_d_3759_2819_s_4_2.webp)
中等部3年部
2019年3月6日
チャレンジテストを開催しました。
昨日は秋田県公立高校入学者選抜、一般選抜の日でした。 本校も学力検査等の会場となり、たくさんの受検生が受検しました。 さて、先日卒業式を終えたばかりの中等部3年生は、県立高校一般選抜と同日にチャレンジテストを行いました。...
閲覧数:839回


(旧)探究部SGH班
2019年2月28日
[SGH]「国際探究Ⅰ」成果発表交流会を開催しました。
平成30年度スーパーグローバルハイスクール事業 高1課題研究「国際探究Ⅰ」の集大成として、探究活動において調査や考察したことの発表及び質疑応答等を通じて、互いの研究成果を発表し合いました。 午前中は、各教室での発表です。県内フィールドワークで探究活動を行った52班のうち代表...
閲覧数:604回

![[SGH]「国際探究Ⅰ」成果発表交流会を開催しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_4b6d88b29a844547a2952bcfea51571d~mv2_d_4000_3000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_4b6d88b29a844547a2952bcfea51571d~mv2_d_4000_3000_s_4_2.webp)
秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2019年2月7日
[SGH]「国際探究Ⅰ」プレゼンテーションセミナーでプレゼン力の向上を!
高校1年生はSGH課題研究「国際探究Ⅰ」の授業で、最後の研究発表に向けてプレゼンテーションセミナーを受講し、発信力の向上を図っています。 12月13日(木)に1年生全員を対象に、ソフトアドバンス株式会社代表取締役社長 菅原 亘氏を講師にお迎えし、プレゼンテーションセミナーⅠ...
閲覧数:246回

![[SGH]「国際探究Ⅰ」プレゼンテーションセミナーでプレゼン力の向上を!](https://static.wixstatic.com/media/096edd_3f05b7c0eb174eac8a19cf98bc17cb30~mv2_d_4000_3000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_3f05b7c0eb174eac8a19cf98bc17cb30~mv2_d_4000_3000_s_4_2.webp)
秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2019年2月7日
SGH 平成30年度「国際探究Ⅰ」成果発表交流会 代表班が決定しました!
2月22日(金)に行われる、平成30年度「国際探究Ⅰ」成果発表交流会の各クラスおよび海外フィールドワークの代表班が決定しました! 各班の研究テーマと顔ぶれを紹介します。 【各クラス代表班】 1A-9班:「欧米の貧困による肥満を解決する」...
閲覧数:1,104回


教育情報部
2019年1月25日
探究の足跡を、自分の言葉でしっかりと伝える ~クリエイティブサイエンス校内発表会~
1月24日(木)、本校中等部アリーナを会場に、クリエイティブサイエンス「校内発表会」を行いました。 クリエイティブサイエンスは、本校中等部が独自に取り組んでいる教科です。日常生活や社会との関わりなどから数学や理科に関する課題を見付け、探究的な学習のプロセスを通して課題の解決...
閲覧数:697回


中等部教頭
2019年1月21日
Let's talk with Senior High School Students in Thailand ! (Skype)
「สวัสดี ครับ(サワディークラッ)」 1月21日、中等部1年のあるクラスの生徒が、タイの高校生とビデオ通話を楽しみました。 この授業は、中等部で行っている本校独自の教科「JEコミュニケーション」です。JEコミュニケーションは、日本語や英語による表現に多く触れ、多様...
閲覧数:356回


秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2019年1月15日
高校54期卒・原田雄生先輩に聞く ~探究活動で得た英語コミュニケーション能力を活かした進路選択~
中等部3年生の J.E.Communication の授業の一環として、昨年度本校を卒業し、直接アメリカのリベラルアーツ大学(デポー大学)へ進学した原田雄生さんに「探究活動で得た英語コミュニケーション能力を活かした進路選択」と題して、中等部生に向けてお話して頂きました。...
閲覧数:541回

