秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2018年10月26日
学校のある風景43
素晴らしい秋晴れ。 今日は、たくさんのお客様をお迎えして「SGHカンファレンス2018」を開催します。 本校職員の日々の教育研究、研鑽の成果が生徒の豊かな学びに還元されるよう、研修を深めます。 ご来校の皆様、本日はご指導の程よろしくお願いいたします。
閲覧数:328回


(旧)探究部SGH班
2018年10月17日
[SGH]国際探究Ⅱの「校内成果発表会」を行いました。
11日(木)に国際探究Ⅱ「校内成果発表会」を行いました。当日を迎えるにあたって、各班は先月末の合宿以降、放課後遅くまでスライドや英語発表原稿の作成に取り組んできました。 発表会は2つの会場に分かれ、発表10分、質疑応答5分というタイムテーブルで進行しました。...
閲覧数:226回

![[SGH]国際探究Ⅱの「校内成果発表会」を行いました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_6dc7f63f60f349e0a1f0a537d282f877~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_6dc7f63f60f349e0a1f0a537d282f877~mv2.webp)
保健・給食部(中等部)
2018年10月12日
中3生が救急救命講習会に参加しました。
人命救助の方法を正しく学びいのちの大切さについて考えることをねらいとして、中等部3年生を対象に、救急救命講習会を開催しました。 秋田南消防署、秋田市消防団の方々が講師を引き受けてくださいました。 今回は、ビデオを視聴しながら、心肺蘇生法やAEDの操作法を実際に疑似体験する方...
閲覧数:223回


(旧)探究部SGH班
2018年9月20日
[SGH]高3「グローバル・イシュー」最終日を迎えました。
9月13日(木)6・7校時、高校3年生のSGH課題研究「グローバル・イシュー」が、最後の活動日を迎え、これまでの3年間を振り返りました。 まずは、これまでの研究の内容と活動の感想を発表しました。 それぞれの発表時間は5分という短さでしたが、研究内容を自分達の言葉でまとめ、堂...
閲覧数:226回

![[SGH]高3「グローバル・イシュー」最終日を迎えました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_e14c8067ddb7432390208811b77357fa~mv2_d_6000_4000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_e14c8067ddb7432390208811b77357fa~mv2_d_6000_4000_s_4_2.webp)
(旧)探究部教育研究班
2018年9月19日
秋田南SGHカンファレンス2018 参加申し込みページを公開しました。
来たる平成30年10月26日(金)、「秋田南SGHカンファレンス2018」と題して、本校SGHの取組を公開いたします。 参加申し込みページを公開しましたので、参加を希望される方は、こちらから申込フォームへの入力をお願いします(参加申し込み締切り:10月5日)。 >...
閲覧数:144回
中等部2年部
2018年9月11日
あおぞらこども園の園児と交流しました!
今日は近くにある「あおぞらこども園」の5歳児が、秋田南高校・中等部=宝島探検にやって来ました。 中等部1年生は、昨日、相場詩織さんから教わったことを実践に生かそうと、園児との交流を企画しました。 (注目記事:目指せ!読み聞かせの達人 ~地域のために私たちができること~)...
閲覧数:433回


中等部1年部
2018年9月11日
目指せ!読み聞かせの達人 ~地域のために私たちができること~
中等部では学校独自の教科「JEコミュニケーション」で、日本語や英語など、言葉をツールに、より良いコミュニケーションについて考えたり、実践したりする活動を行っています。 中等部1年生は、この学習の中で、「地域の保育園児へ絵本の読み聞かせをすることで地域へ貢献したい」と考え、学...
閲覧数:379回

(旧)探究部SGH班
2018年9月4日
[SGH]消費者庁のシンポジウムで発表しました。
9/1(土)、秋田ビューホテルで行われた、シンポジウム「エシカル・ラボ in 秋田」において、本校高校3年のグループがSGHの活動の取組についてプレゼンテーション発表を行いました。 この「エシカル・ラボ in 秋田」は、消費者庁が主催する全国規模のシンポジウムで、人や社会...
閲覧数:429回

![[SGH]消費者庁のシンポジウムで発表しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_78d1fdaec2ff483782be8f5729ac3cc1~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_78d1fdaec2ff483782be8f5729ac3cc1~mv2.webp)
秋田県立秋田南 高等学校・中等部
2018年7月27日
学校のある風景40
7月27日。 素晴らしい青空。今日も暑くなりそうな予感です。 今日は、高校の体験入学の日。 たくさんのお客様をお迎えする予定です。 高校生徒会の皆さんが歓迎の意を込めて、学校祭の時に制作したアートを展示してくれました。
閲覧数:224回


(旧)探究部SGH班
2018年7月24日
[SGH]「国際探究Ⅰ」海外フィールドワーク報告会
7月19日(木)、6校時の高1「国際探究Ⅰ」で、今後の課題設定・解決策提示に向けてスマートフォンや図書室を活用して調べ学習を行いました。生徒それぞれの活動ではありましたが、活発に生徒同士で意見を交換しているグループもあり、主体的に問題を捉えて視野を広げようとする姿勢が見られ...
閲覧数:220回

![[SGH]「国際探究Ⅰ」海外フィールドワーク報告会](https://static.wixstatic.com/media/096edd_2a5f332c13064b5488180705c1d51df1~mv2_d_3840_2160_s_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_2a5f332c13064b5488180705c1d51df1~mv2_d_3840_2160_s_2.webp)
(旧)探究部SGH班
2018年7月19日
[SGH]「国際探究Ⅰ」研究概論講座を開催しました。
7月12日、秋田県立大学吉澤結子副学長にお越しいただき、研究概論講座を開講しました。この講座では一般的な研究の進め方だけでなく。本校SGHの国際探究を進める上での大事なポイントを具体的にお話しして頂きました。 「研究を成功させるためには、課題設定、下調べ、フィールドワークな...
閲覧数:105回

![[SGH]「国際探究Ⅰ」研究概論講座を開催しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_98705b15322e4809bb9b98fbca2cc4f7~mv2_d_6000_4000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_98705b15322e4809bb9b98fbca2cc4f7~mv2_d_6000_4000_s_4_2.webp)
(旧)探究部SGH班
2018年7月4日
[SGH]先週に引き続き、専門講座を開催しました。
6月28日(木)、高1「国際探究Ⅰ」の時間に、秋田大学・秋田県立大学・国際教養大学の3大学より、6名の先生方に来ていただき、専門講座を開講しました。 この講座は、本校SGH課題研究のテーマである「食糧問題の解決」に向けて、世界や地域の「食と農」の現状や、課題解決の取組につい...
閲覧数:171回

![[SGH]先週に引き続き、専門講座を開催しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_0a9cec3e911f443e9e47b3604f7c8ed1~mv2_d_3176_2087_s_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_0a9cec3e911f443e9e47b3604f7c8ed1~mv2_d_3176_2087_s_2.webp)
(旧)探究部SGH班
2018年6月22日
[SGH]国際探究Ⅰ「専門講座」を開催しました。
6月21日(木)、秋田大学・秋田県立大学・国際教養大学の3大学6講師に来ていただき、専門講座を開講しました。生徒は現段階の関心に基づいて、2週にわたって2講座を選択して聴講します。 講座1「食生活の欧米化による栄養学的変化-脂質摂取量増大と質的変化による生活習慣病の増加」...
閲覧数:309回

![[SGH]国際探究Ⅰ「専門講座」を開催しました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_6c607ce909844aac8acb73d6bed022d3~mv2_d_3128_2160_s_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_6c607ce909844aac8acb73d6bed022d3~mv2_d_3128_2160_s_2.webp)
(旧)探究部SGH班
2018年6月22日
[SGH]「グローカル・ミーティング in 秋田南高校」を行いました。
6月21日(木)、高校3年生のグローバル・イシュー選択者が、県内外で活躍する企業経営者の方々に対して研究成果を発表し、相互に意見交換を行いました。 今回、本校においでいただいたのは、以下の皆さまです。 1班 柳沢 龍 氏(Share Village Project...
閲覧数:283回

![[SGH]「グローカル・ミーティング in 秋田南高校」を行いました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_ded134ac7baf4556b81325b27c1d95dc~mv2_d_1600_1200_s_2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_ded134ac7baf4556b81325b27c1d95dc~mv2_d_1600_1200_s_2.webp)
(旧)探究部SGH班
2018年6月21日
[SGH]JA秋田中央会にて「グローカル・ミーティング」を行いました。
6月15日(金)、高校3年生の2グループ7名が、秋田市内のJA秋田中央会を訪問し、JA青年部の役員の方々に対して研究成果を発表し、意見交換を行う「グローカル・ミーティング」を行いました。 今回、訪問させていただいたのは、高3学校設定科目「グローバル・イシュー」で課題研究を行...
閲覧数:130回

![[SGH]JA秋田中央会にて「グローカル・ミーティング」を行いました。](https://static.wixstatic.com/media/096edd_681ab7fa0b75460b945656110889daab~mv2.jpg/v1/fill/w_374,h_281,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/096edd_681ab7fa0b75460b945656110889daab~mv2.webp)