中等部 前期生徒総会を行いました
5月9日、生徒総会を行い、今年度の生徒会活動について話し合いました。生徒たちは、生徒会活動に関する理解を深めると同時に、自分たちの生活における問題を解決するための態度を養うことを目的に議論を行いました。各委員会の議題や活動方針が明らかにされ、生徒一人ひとりが個性を尊重しつつ...
教育情報部
2024年5月21日
閲覧数:336回


高校中央支部総体壮行会を行いました。
5月7日(火)、本校第一体育館にて、5月10日(金)~13日(月)に開催される秋田県高体連中央支部総合体育大会の壮行会を行いました。 大会に出場する、陸上競技部、サッカー部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、バレーボール部、バドミントン部、山岳部、ソフトテニス...
教育情報部
2024年5月8日
閲覧数:1,284回


高校の生徒総会を行いました。
4月23日(火)、第一体育館にて、高校の生徒総会を開催しました。 議長は高3の藤丸永翔さん、副議長は高3の加藤巧哉さんが務めました。 委員と生徒の橋渡し役として、スムーズな議事進行を支えてくれました。 始めに高校生徒会長の伊藤扶桑さんから、生徒総会の意義と活発な審議を呼びか...
教育情報部
2024年5月7日
閲覧数:578回


対面式・探究活動発表・部活動紹介(高校)を行いました。
4月9日(火)、本校第一体育館にて、新入生と在校生が顔合わせを行う、中高合同の対面式を行いました。 体育館に入ってきた中高の新入生たちは、昨日入学したばかり。 緊張の色が隠せませんが、中高2・3年生の先輩たちが温かい拍手で迎えました。...
教育情報部
2024年4月30日
閲覧数:1,092回


中等部 部活動紹介を行いました
4月11日、中等部1年生を対象に、部活動紹介を行いました。開式のことばを皮切りに、部活動の意義が語られ、各部活が5分以内でその魅力を発表しました。陸上、サッカー、バスケットボール、ソフトテニス、硬式野球、剣道、柔道、自然科学、日本文化、美術、吹奏楽といった多彩な活動が紹介さ...
教育情報部
2024年4月15日
閲覧数:976回


中等部生徒会入会式を行いました
4月9日(火)本校中等部アリーナにて、生徒会入会式が行われました。吹奏楽部の演奏で、1年生を迎えました。 生徒会長の畠山 柚佑(はたけやま ゆうすけ)さんからは、「委員会活動や学校行事など様々な場面で、一人一人が学校を創り上げていくという気持ちをもって活動してほしい。」との...
教育情報部
2024年4月11日
閲覧数:573回


【中等部】3月の給食
本校中等部で3月に実施した給食をご紹介します。 3月は先月に引き続き、生徒からのリクエストメニューを給食に取り入れました。 献立表の料理名の隣の吹き出しにリクエストしたクラスを記載しています。 <給食献立予定表> <給食便り> 3月11日(月)...
教育情報部
2024年3月29日
閲覧数:267回


全国選抜壮行会を開催しました。
令和6年3月20日(月)、本校第一体育館にて、全国選抜大会に出場するアーチェリー部と剣道部の壮行会が行われました。 アーチェリー部は、3月26日から28日まで、静岡県掛川市で全国高等学校アーチェリー選抜大会の男女個人戦に参加します。...
教育情報部
2024年3月28日
閲覧数:318回


令和5年度 卒業証書授与式を行いました。
3月1日(金)、令和5年度の卒業証書授与式を中高合同で挙行しました。 高等学校60期232名、中等部6期80名が卒業を迎えました。 式典は、吹奏楽部の演奏で卒業生入場から始まりました。 高校、中等部の順に堂々と入場します。 卒業証書授与です。...
教育情報部
2024年3月25日
閲覧数:828回


【中等部】2月の給食
本校中等部で2月に提供した給食をご紹介します。 2月は給食委員会の企画を取り入れた給食を実施しました。3種類のデザートから1種類を選択できる「バレンタインセレクトデザート」や、今年度中に実施した給食の中でもう一度食べたいメニューをリクエストする「リクエスト給食」の他、図書委...
保健・給食部(中等部)
2024年3月21日
閲覧数:456回


令和5年度の大運動会を行いました。
10月3日(水)、秋晴れのもと、ソユースタジアム(八橋陸上競技場)を会場に、令和5年度の運動会が、行われました。 本校の運動会は、中高6学年の縦割り色別で行っています。高校生はクラスごとに、中等部生はクラスを越えて、6色のチームに分かれて行う色別対抗戦となります。...
教育情報部
2023年12月14日
閲覧数:1,003回


中等部 色別クリーンアップを行いました。
9月26日(火)、中等部全校で色別に分かれて、地域のクリーンアップを行いました。 本校中等部では縦割り行事として、クラスをまたいだ6色のチームに分かれて行う行事があります。 来週は色別運動会を行いますが、今回はそのチームでクリーンナップ活動に取り組みました。...
教育情報部
2023年9月28日
閲覧数:774回


大会結果報告(図書委員会:県高校図書館報コンクール)
このたび行われた、秋田県高等学校図書館報コンクールにおいて、本校の図書館報「BOOKMARKS No.61」が、優秀賞を受賞しました。 (最優秀賞は能代松陽高校、優秀賞は大館鳳鳴高校と本校の2校でした) 昨年度作成し、2月末に発行したものです。...
教育情報部
2023年9月4日
閲覧数:24回
令和5年度 学級対抗を行いました。
8月22日(火)~24日(木)の3日間、令和5年度の学級対抗を行いました。 感染症・熱中症対策として、中等部・高校に分かれ、高校は学年ごとの実施としました。 また、開会式・閉会式は、オンライン形式で行いました。 なお、高校1年生は、学級閉鎖となっているクラスがあったことから...
教育情報部
2023年8月28日
閲覧数:1,555回


高校生徒会役員選挙 立会演説会が行われました。
7月21日、高校生徒会役員選挙に先立ち、立候補者と責任者による立会演説会が行われました。昨年と同様に、オンライン会議システム Google Meet を用い、各教室と会議室の立候補者とを結んで行われました。 初めに選挙管理委員長の鈴木凜音さん(高3)から、「新しい生徒会を託...
教育情報部
2023年8月10日
閲覧数:625回

