高校の交通安全教室を実施しました。
5月10日(火)、高校の交通安全教室を実施しました。 新型コロナウイルス感染予防のため、各教室を会場として、リモート形式で行いました。 交通安全委員の司会のもと、生徒同士が交通安全に関する事例や、通学路の危険個所について話合いを行って、具体的な対策を考えました。...
教育情報部
2022年5月12日
閲覧数:414回


高校の生徒総会と中央支部総体等の壮行会を開催しました。
4月26日、高校の生徒総会が行われました。 例年は体育館で開催される生徒総会ですが、今年は新型コロナウイルス感染予防のため、議事進行を別室で行い、生徒はオンライン会議システム「Google Meet」を利用して、各クラスからリモート参加する方法で開催しました。...
教育情報部
2022年4月28日
閲覧数:662回


高校の対面式および中等部生徒会入会式を行いました。
4月7日(木)、高校の対面式および、中等部生徒会入会式を行いました。 感染症対策として、密を避けるために中等部と高校で別々の会場で行いました。 高校は第一体育館にて、中等部はアリーナにて行いました。 新入生たちは先輩たちの待つ会場へ。 温かい拍手で迎えられました。...
教育情報部
2022年4月13日
閲覧数:866回


3月の給食
本校中等部で3月に実施した給食をご紹介します。 今月の給食には、先月に引き続き、給食委員会の企画による「リクエスト給食」を取り入れています。 また、給食調理員さんへの感謝の手紙を贈呈する場面も紹介しています。ぜひ、ご覧ください。 <給食献立予定表> <給食便り>...
保健・給食部(中等部)
2022年3月23日
閲覧数:673回


令和3年度の修了式を行いました。
3月18日(金)、第一体育館にて、賞状伝達式と全国大会壮行会、そして令和3年度の修了式を中高合同で行いました。 賞状伝達式では、1月から3月に行われた各部活動の大会やコンクールについて表彰を行いました。 代表は、「令和3年度明るい選挙啓発ポスターコンクール」にて文部科学大臣...
教育情報部
2022年3月23日
閲覧数:834回


中等部SNS学級会について
中等部では、生徒会を中心に、スマートフォンの利用の見直しを進めています。 12月7日(火)に、第1回、第2回のSNSアンケートの集計から見えてきた課題である「SNSへの投稿で気を付ける点」や、「スマートフォンの利用時間を減らすたるの方法」に関して、各学級で話合いをしました。...
中等部教頭
2021年12月10日
閲覧数:804回


11月の給食を紹介します。
本校中等部で11月に実施した給食をご紹介します。 11月は先月に引き続き、生徒考案献立が給食に登場しました。給食便りに、考案した生徒からのコメントを載せていますので、ぜひ、ご覧ください。また、給食に「サキホコレ」が登場しました。 <給食献立予定表> <給食便り>...
保健・給食部(中等部)
2021年12月10日
閲覧数:423回


大会結果報告(ビブリオバトル2021 in AKITA 全県大会)
11月23日(火・祝)、秋田拠点センターアルヴェ1階きらめき広場にて行われたビブリオバトル2021 in AKITA 全県大会において、本校生徒が以下の成績を収めました。 高校生大会 準チャンプ本賞 今野惺琶(高1) 紹介した『もしも徳川家康が総理大臣になったら』(眞邊明人...
教育情報部
2021年12月8日
閲覧数:253回
高1学級対抗を行いました。
11月9日(火)、高校1年生の学級対抗(球技大会)を行いました。 10月に実施された3年生の学級対抗同様、感染対策には十分気を付けながら学年別の形式で実施しました。1年生の競技は、男子フットサル、女子バレーボール、男女混合バスケットボール、そしてオセロの4種目で争いました。...
教育情報部
2021年11月15日
閲覧数:829回


10月の給食
本校中等部で10月に実施した給食をご紹介します。 10月~12月は生徒考案献立が給食に登場します。これらの献立は給食委員会の企画による「給食献立コンテスト」で採用されたメニューです。 このコンテストは家庭科とのコラボ企画で、家庭科の夏休み課題で調理に取り組んだ料理や献立をコ...
保健・給食部(中等部)
2021年11月5日
閲覧数:337回


令和3年度の大運動会が行われました。
10月7日、「中高合同大運動会」が、秋田市八橋のソユースタジアムと多目的グランドを会場に行われました。 今年は、感染症対策として、できるだけ密集を避けるようプログラムを組み、高校は学年毎に実施場所をローテーションしての学級対抗形式、中等部は3学年合わせての色別対抗形式としま...
教育情報部
2021年11月1日
閲覧数:659回


中等部後期生徒総会について
10月28日に、令和3年度中等部後期生徒総会が行われました。 水澤達也さんと畠山ひなさんの議長団によるスムーズな進行があり、質疑応答では、活動内容がより分かりやすくなったり、委員会に対して更なる提案がなされたりし、活発な総会となりました。...
中等部教頭
2021年10月29日
閲覧数:407回


大会結果報告(ビブリオバトル2021 in AKITA 地区大会)
10月16日(土)、ふれあーるAKITA(フォンテAKITA6階)にて行われたビブリオバトル2021 in AKITA 秋田(地区)大会において、本校生徒が以下の成績を収めました。 高校生大会 チャンプ本賞 今野惺琶(高1)...
教育情報部
2021年10月22日
閲覧数:138回
高3学級対抗を行いました。
10月6日(水)、高校3年生の学級対抗(球技大会)を行いました。 今年度の学級対抗は、県内での新型コロナウイルス感染症拡大の状況を受け、中止となっておりましたが、このたび県の警戒レベルが下がったことを受け、学年別の形式に規模を縮小して実施しました。...
教育情報部
2021年10月12日
閲覧数:701回


中等部後期生徒会役員任命式について
10月5日(火)に中等部後期生徒会役員任命式がありました。生徒会長3年齋藤千愛莉さんが、評議委員会や生活委員会などの2年生の各委員会委員長を任命しました。 委員代表の評議委員長2年山本八雲さんが、次のような決意の言葉を述べました。...
中等部教頭
2021年10月6日
閲覧数:423回

