家庭委員会
2022年9月29日
創立60周年記念、南高バナナボート発売です!
今年度、創立60周年を迎える本校とたけや製パンがコラボした「南高バナナボート」が10月1日(土)から県内各地で発売となります。 レシピ発案は家庭委員の2年F組鎌田珠歌さんと川越はなさんです。幅広い世代に人気のプリンアラモードをイメージし、学校創立60周年を盛り上げるようにフ...
閲覧数:840回


教育情報部
2022年9月29日
メディカル・サイエンスカフェ in 南高中等部が行われました
9月28日(水)、中等部の全生徒を対象に、「メディカル・サイエンスカフェ in 南高中等部」が中等部アリーナにて行われました。 「メディカル・サイエンスカフェ」とは、秋田大学の教授の方から医学や健康について、分かりやすく解説していただきながら、テーマについて自由に意見交換す...
閲覧数:481回


教育情報部
2022年9月29日
中等部色別クリーンアップを行いました
9月27日(火)、中等部全校で色別に分かれて、地域のクリーンアップを行いました。 生徒会が中心となり、いつもお世話になっている地域の方々への感謝の気持ちを込めて、清掃活動に取り組むことができていました。 色別に分かれて行うことで、運動会前に学年間での交流を深めることができました。
閲覧数:516回


教育情報部
2022年9月13日
高2「学術探究」プレゼン班別指導Ⅰを実施しました。
9月8日(木)、高校2年生の学術探究コースの生徒を対象に「プレゼンテーション班別指導Ⅰ」を行いました。 今回のこの講座の目的は、10月20日に秋田市アトリオン音楽ホールで行われる公開成果発表会に向けて、効果的なプレゼンテーションの技法について、外部講師から具体的な指導を受け...
閲覧数:618回


教育情報部
2022年9月9日
高1性教育講座を行いました。
9月6日(火)、高校1年生を対象に、性教育講座を実施しました。 講師をお務めいただいたのは、ゆみっこ助産院 アドバンス助産師の古田由美子先生。 思春期の心と体の仕組みや、SNSとの付き合い方のほか、薬物やジェンダーについてなど、性に関する正しい知識について、さまざまな角度か...
閲覧数:692回


教育情報部
2022年9月8日
創立60周年記念剣道招待試合を行いました
9月5日(月)、創立60周年記念事業として、剣道の招待試合を開催しました。 はじめに、本校副校長より主催校あいさつがありました。 続いて、本校剣道部OBであり、本校で長く剣道部をご指導いただきました湯澤寛教士八段より、ごあいさつをいただきました。...
閲覧数:781回


教育情報部
2022年8月5日
大会結果報告(高校自然科学部:秋田県学校給食研究協議大会)
8月3日(水)、秋田市文化会館大ホールにて行われた令和4年度第65回秋田県学校給食研究協議大会・第49回秋田市学校給食研究協議大会~秋田大会~において、自然科学部味覚調査班が標記大会「実践発表Ⅰ」での依頼を受けて、研究報告をしました。 自然科学部味覚調査班...
閲覧数:358回


教育情報部
2022年7月22日
硬式野球部が高校野球秋田大会において準優勝いたしました。
7月8日(金)~21日(木)、こまちスタジアム等にて行われた第104回全国高等学校野球選手権秋田大会において、高校硬式野球部が、準優勝を収めました。 2回戦 秋田南 7-1 秋田 3回戦 秋田南 3-2 本荘 準々決勝 秋田南 1-0 大館鳳鳴...
閲覧数:1,913回


探究活動部
2022年7月22日
高3「学術探究」にて、秋田市役所を訪問しグローカル・ミーティングを実施しました。
7月14日(木)、「学術探究」コースの高校3年生が、秋田市役所を訪問し、これまでの探究活動の成果について市職員の方々に発信し、意見交換を行いました。 「グローカル・ミーティング in 秋田市役所」と題したこの活動は、自分たちが考察した課題の解決策について、行政の立場の方々か...
閲覧数:797回


教育情報部
2022年7月20日
留学フェローシップ 「留学キャラバン隊2022 in秋田南高校」を開催しました。
7月13日(水)の放課後、中等部・高校合わせて10名が参加し、留学フェローシップによる「留学キャラバン隊2022 in秋田南高校(オンライン)」が行われました。「留学フェローシップ」は、海外大学に通う日本人大学生たちによる、中高生の主体的な進路選択を応援する非営利団体です。...
閲覧数:555回


教育情報部
2022年7月20日
高校2年生がボランティア活動を実施しました。
7月5日(火)、高校2年生のボランティア活動を行いました。 ここ数年は新型コロナウイルス感染症対策の観点から取りやめていましたが、今年度は各施設や事業所のご協力のもと、3年ぶりに実施することができました。 校外クリーンアップ 牛島ルンビニ園 きらり支援学校...
閲覧数:275回


教育情報部
2022年7月7日
「留学フェローシップ」によるオンライン進学セミナーを公開開催します。
このたび本校では、「留学フェローシップ」主催の海外進学セミナー「留学キャラバン隊」を開催することになりました。 「留学フェローシップ」は、海外大学に進学した学生と彼らを支えてきた教員による、日本の中高生の進学支援を目的とした非営利団体です。 > 留学フェローシップ...
閲覧数:286回


教育情報部
2022年7月6日
秋南祭2日目、一般公開を行いました。
7月3日(日)、秋南祭2日目は、3年ぶりとなる一般公開を行いました。 新型コロナウイルス感染症対策として、高校3年生の保護者のみという制限はありましたが、久しぶりに保護者の方に秋南祭をご覧いただくことができました。 中等部では午前中に「SHUNAN STAGE」が行われまし...
閲覧数:2,046回


教育情報部
2022年7月3日
秋南祭2022、開幕しました!
今年度は新型コロナウイルス感染症防止に留意しながらも2日間の開催とし、入場者を制限する形で一般公開は3日(日)に開催することになりました。 今年度の秋南祭のテーマは、「燦然(さんぜん)」。 ポスター原画は、出澤あゆちさん(高3)。...
閲覧数:4,064回

教育情報部
2022年6月30日
高1「国際探究」 専門講座を実施しました。
6月23日(木)、高校1年生の総合的な探究の時間「国際探究」にて「専門講座」を行いました。 今回のこの専門講座は、SDGsの各分野で解決に向けて実践的に研究や取組を行っている専門家の方々を講師にお招きし、その活動や研究についての講話から、現在の地域や世界の課題やその解決策に...
閲覧数:475回

