高3「総合探究」代表発表会を行いました。
7月6日(木)、高校3年生の「総合探究」代表発表会を行いました。 発表を行ったのは、5月に行ったクラス内発表会を経て、代表に選出された高校3年生総合探究コースの36名です。これまでの約1年半、自分が将来学びたい学問分野や仕事にしたいことについて、個人でテーマを設定し、探究し...
探究活動部
2023年7月28日
閲覧数:1,092回


全県中総体・インターハイ・野球甲子園予選の壮行会を行いました。
7月5日(水)、第一体育館にて、インターハイ出場選手(陸上競技・剣道・アーチェリー・レスリング)と全県中学校総体に出場する中等部剣道部、そして7月7日に開会式を迎える野球甲子園予選の壮行会を行いました。 また、壮行会に引き続いて野球甲子園予選の応援練習も行われました。...
教育情報部
2023年7月27日
閲覧数:475回


中等部吹奏楽コンクール壮行会を行いました。
6月29日(木)本校中等部アリーナにて、吹奏楽コンクール壮行会が行われました。 まずは、中等部生徒会長から激励の言葉が送られました。 続いて、吹奏楽部代表生徒から部員紹介、決意表明、演奏曲紹介がありました。 そして、吹奏楽部の演奏です。...
教育情報部
2023年7月27日
閲覧数:257回


秋南祭の閉祭式を行いました。
7月5日(水)、第一体育館にて、秋南祭の閉祭式を行いました。 秋南祭の様子を動画で振り返った後、高校各学年のコンテストの結果が、生徒会各部門から発表されました。 結果は以下の通りです。 高1 合唱部門 最優秀賞 1年A組「正解/RADWIMPS」...
教育情報部
2023年7月11日
閲覧数:1,294回


秋南祭2日目、一般公開を行いました。
7月2日(日)、秋南祭の一般公開を行いました。 来場いただけたのは、事前に申し込みいただいた保護者の方のみにはなりましたが、多くの方々に秋南祭をご覧いただくことができました。 中等部では、午前中に中等部企画部門による「中等部王」が行われました。...
教育情報部
2023年7月10日
閲覧数:2,211回


秋南祭1日目。開祭式と校内公開を行いました。
今年度の秋南祭は7月1日(土)、2日(日)の2日間開催です。2日(日)に一般公開を実施します。 今日1日(土)は、校内開催に先立って、開祭式を行いました。中等部、高校合同で、第一体育館にて実施しました。 第一体育館には、全校生徒が協働で作り上げた、モザイクアートが展示されま...
教育情報部
2023年7月2日
閲覧数:2,291回


秋南祭の準備を進めています。
今年度の秋南祭(学校祭)は、7月1日(土)、7月2日(日)の2日間にわたり実施します。 感染症による制約が減った久しぶりの学校祭であり、実施に向け準備を進めています。 模擬店や、クラスデコレーション、合唱コンクールなどに向けて、生徒たちは、より良い学校祭にできるよう、様々な...
教育情報部
2023年7月1日
閲覧数:1,180回


令和5年度の秋南祭が開催されます。
今年も「秋南祭」、年に一度の学校祭の時期がやってきました。 テーマは「黎明」。 昨年度創立60周年記念式典を行い、新しい時代に向けて動き出した秋田南高校。 南高生の創る新しい秋南祭をお楽しみください。 ポスター原画は松橋理子さん(高3)、テーマ題字は塩谷優月さん(高3)の作...
教育情報部
2023年6月29日
閲覧数:3,768回


一日英語漬け!高2「学術探究」English Seminar を行いました。
6月24日(土)、本校大教室を会場に、高校2年生の学術探究コース「English Seminar」を実施しました。 このセミナーは、10月に行う探究活動の英語発表に向けて、英語コミュニケーション能力の向上を目的として実施する講座です。...
探究活動部
2023年6月27日
閲覧数:63回


高1「国際探究」専門講座を実施しました。
6月22日(木)、高校1年生の総合的な探究の時間「国際探究」にて「専門講座」を行いました。 この「専門講座」は、SDGsの各分野で解決に向けて実践的に研究や取組を行っている専門家の方々を講師にお招きし、その活動や研究についての講話から、現代社会が抱えるグローバルな社会課題や...
探究活動部
2023年6月26日
閲覧数:515回


中等部にて秋田市中総体壮行会が行われました。
6月15日(木)、本校中等部体育館棟アリーナにて、秋田市中総体の壮行会が行われました。 今年度の中総体では、コロナ禍前と同様の応援活動が可能となっており、入場者制限も行わずに開催されることになっています。 依然、新型コロナウイルス感染者が報告されていることから、感染対策に努...
教育情報部
2023年6月16日
閲覧数:1,574回


高2学術探究 テーマ発表会を行いました
5月25日(木)、高2学術探究コース、各班のテーマ発表会が行われました。 高校2年生学術探究コースでは、自然科学や人文・社会科学に関わる諸課題について、学術的な視点やグローバルな視野をもって、課題の解決を目指すことを目的として、グループでの探究活動を行っています。...
教育情報部
2023年6月2日
閲覧数:1,070回


高1国際探究 SDGs入門講座を行いました。
5月25日(木)、高校1年生の国際探究において、「SDGs入門講座」を行いました。 国際探究の研究テーマであるSDGsについて、JICA秋田デスクから国際協力推進員の舛屋彩子先生をお招きし、ご講話いただきました。国際社会が抱えるグローバル課題の実状やその背景について学び、こ...
探究活動部
2023年5月29日
閲覧数:527回


高校の全県総体・春季高校野球大会 壮行会を行いました。
5月23日(火)、第一体育館にて、高校の全県総体・春季高校野球大会などの壮行会を行いました。 令和5年度秋田県高等学校総合体育大会は、6月3日(土)~6日(火)、県北地区を主会場として開催されます。(サッカー競技とレスリング競技は5月26日~28日、剣道は5月27日~29日...
教育情報部
2023年5月24日
閲覧数:970回


高校2年生の課外活動等発表会を行いました。
5月9日(火)、高校2年生の学年集会において、課外活動等発表会を行いました。 昨年度、様々な課外活動に取り組んだ生徒の皆さんが、活動報告として、それぞれの取組について発表しました。 「From Project(ふろぷろ)秋田 第11期」の活動について報告したのは、伊藤雪菜さ...
教育情報部
2023年5月23日
閲覧数:464回

