秋田南GSO座談会を行いました。
9月20日(水)放課後、本校卒業生で秋田南GSOメンバーの先輩をお迎えし、座談会を開催しました。 秋田南GSOとは、卒業生たちによる、本校生徒の探究活動や進路に向けた活動のサポートをする団体です。本校が文部科学省SGH事業の指定校となった初年度(54期)の学年の生徒たちが、...
探究活動部
2023年10月13日
閲覧数:92回


一日英語漬け!高2「学術探究」English Seminar を行いました。
6月24日(土)、本校大教室を会場に、高校2年生の学術探究コース「English Seminar」を実施しました。 このセミナーは、10月に行う探究活動の英語発表に向けて、英語コミュニケーション能力の向上を目的として実施する講座です。...
探究活動部
2023年6月27日
閲覧数:63回


高校2年生の課外活動等発表会を行いました。
5月9日(火)、高校2年生の学年集会において、課外活動等発表会を行いました。 昨年度、様々な課外活動に取り組んだ生徒の皆さんが、活動報告として、それぞれの取組について発表しました。 「From Project(ふろぷろ)秋田 第11期」の活動について報告したのは、伊藤雪菜さ...
教育情報部
2023年5月23日
閲覧数:464回


高1「国際探究」成果発表会を行いました。
2月27日(月)、高校1年生の総合的な探究の時間「国際探究」成果発表会を行いました。 本校は、文部科学省スーパーグローバルハイスクール(SGH)ネットワーク参加校として、「総合的な探究の時間」において、全校生徒が「現代的諸課題の解決と学術の探究」を掲げ、探究活動に取り組んで...
探究活動部
2023年3月1日
閲覧数:1,056回


AKITAグローバルネットワーク研究発表交流会に参加しました
2月7日(火)、高2学術探究コースの生徒6名が、AKITAグローバルネットワーク事業GN研究発表交流会に参加しました。 この事業は県内の高校4校がそれぞれの探究活動の成果を発表し合い、交流を図るとともに研究を深め合うことを目的として行っているものです。今回はオンラインでの実...
探究活動部
2023年2月8日
閲覧数:544回


高2学術探究コースのグループが全国高校生フォーラムに参加しました
12月18日(日)、高2学術探究コースのグループが、全国高校生フォーラムに参加しました。 このフォーラムは、全国の高校生がオンラインにより一堂に会し、日頃取り組んでいるグローバルな社会課題の解決方法や提案等をプレゼンテーションするとともに、生徒交流会を行うというものです。文...
教育情報部
2022年12月27日
閲覧数:482回


国内外の高校生と交流・議論。令和4年度 京都府WWL高校生サミットに参加しました。
10月29日(土)、本校の高校2年生8名が、令和4年度京都府WWL高校生サミットにオンラインで参加しました。 本校は、令和2年度より、京都府立鳥羽高校を開発拠点校として京都府教育委員会が進めている「京都府WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム」の連携校として、...
探究活動部
2022年11月18日
閲覧数:128回


外務省高校講座を実施しました
11月8日(火)、本校中等部体育館棟アリーナにて、外務省 高校講座を実施しました。 この講座は、外務省の職員を講師に迎え、外交政策や国際情勢等に対する関心や理解、意識の向上を図ることを目的として、外務省が開催しているものです。...
教育情報部
2022年11月17日
閲覧数:410回


令和4年度 高2「学術探究」公開成果発表会を実施しました
10月20日(木)、秋田総合生活文化会館アトリオン音楽ホールにおいて、秋田南高校SGHネットワーク事業令和4年度第2学年「学術探究」公開成果発表会を行いました。 この発表会は、高2学術探究コースの生徒が4月から進めてきた探究活動の成果を英語で発表するものです。...
探究活動部
2022年11月11日
閲覧数:1,189回


「秋田南エンパワーメントプログラム」レポート(最終日)
8月10日(水)、4日間にわたって行ってきた国際教育研修「秋田南エンパワーメントプログラム」も、いよいよ最終日を迎えました。 > 注目記事「秋田南エンパワーメントプログラム」レポート(1日目) > 注目記事「秋田南エンパワーメントプログラム」レポート(2日目) >...
教育情報部
2022年8月23日
閲覧数:686回


「秋田南エンパワーメントプログラム」レポート(3日目)
8月9日(火)、国際教育研修「秋田南エンパワーメントプログラム」も3日目となりました。 > 注目記事「秋田南エンパワーメントプログラム」レポート(1日目) > 注目記事「秋田南エンパワーメントプログラム」レポート(2日目)...
教育情報部
2022年8月23日
閲覧数:412回


「秋田南エンパワーメントプログラム」レポート(2日目)
8月8日(月)、4日間に渡って行っている国際教育研修「秋田南エンパワーメントプログラム」、2日目のレポートです。 > 「秋田南エンパワーメントプログラム」レポート(1日目) まずは、ウォームアップ。英語のゲームから始まります。...
教育情報部
2022年8月23日
閲覧数:430回


「秋田南エンパワーメントプログラム」レポート(1日目)
夏休み中の8月7日(日)~10日(水)、本校中等部体育館棟大教室を会場に、4日間にわたって国際教育研修「秋田南エンパワーメントプログラム」を開催しました。 これから4回にわたって、プログラムの様子をレポートします。 > 注目記事「秋田南エンパワーメントプログラム」レポート(...
教育情報部
2022年8月23日
閲覧数:913回


留学フェローシップ 「留学キャラバン隊2022 in秋田南高校」を開催しました。
7月13日(水)の放課後、中等部・高校合わせて10名が参加し、留学フェローシップによる「留学キャラバン隊2022 in秋田南高校(オンライン)」が行われました。「留学フェローシップ」は、海外大学に通う日本人大学生たちによる、中高生の主体的な進路選択を応援する非営利団体です。...
教育情報部
2022年7月20日
閲覧数:558回


「留学フェローシップ」によるオンライン進学セミナーを公開開催します。
このたび本校では、「留学フェローシップ」主催の海外進学セミナー「留学キャラバン隊」を開催することになりました。 「留学フェローシップ」は、海外大学に進学した学生と彼らを支えてきた教員による、日本の中高生の進学支援を目的とした非営利団体です。 > 留学フェローシップ...
教育情報部
2022年7月7日
閲覧数:286回

