探究活動部
2023年8月8日
高2学術探究コース アカデミックツアーに行ってきました。
7月14日(金)〜16日(日)、高校・学術探究コースの2年生が、アカデミックツアーとして、つくば市・東京2泊3日の研修旅行に行ってきました。 このツアーは、最先端の科学技術などを扱う研究機関や、グローバル企業・国際機関、大学などを訪問して、視野を広げ、探究活動に関して幅広い...
閲覧数:3,073回


教育情報部
2023年8月7日
高校体験入学を行いました。
7月27日(木)の午後、中学3年生を対象とする体験入学を開催しました。 県内外の51校から、500人を超える中学生の皆さんに参加していただきました。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、15の教室にわけてのリモートでの実施としました。...
閲覧数:892回


探究活動部
2023年7月31日
高3 学術探究「グローカル・ミーティングin秋田市役所」を開催しました。
7月13日(木)、高校3年生「学術探究」コースの生徒40名が、秋田市役所を訪問し2年次から続けてきた探究活動の成果を市職員の方々に発信する「グローカル・ミーティング in 秋田市役所」を行いました。 この活動は、行政の立場の方々からグローバルとローカルの両方の視点からの助言...
閲覧数:491回


探究活動部
2023年7月28日
高1国際探究にて、特別講座Ⅰを行いました。
7月13日(木)、高校1年生の国際探究において、「特別講座Ⅰ」を行いました。 この講座は、国際探究の研究テーマであるSDGsの1つである再生可能エネルギーについて、秋田県立大学客員教授の久保馨先生をお招きし、今週と来週の2回に分けて講話をしていただくものです。...
閲覧数:291回


探究活動部
2023年7月28日
高3「総合探究」代表発表会を行いました。
7月6日(木)、高校3年生の「総合探究」代表発表会を行いました。 発表を行ったのは、5月に行ったクラス内発表会を経て、代表に選出された高校3年生総合探究コースの36名です。これまでの約1年半、自分が将来学びたい学問分野や仕事にしたいことについて、個人でテーマを設定し、探究し...
閲覧数:1,083回


教育情報部
2023年7月11日
秋南祭の閉祭式を行いました。
7月5日(水)、第一体育館にて、秋南祭の閉祭式を行いました。 秋南祭の様子を動画で振り返った後、高校各学年のコンテストの結果が、生徒会各部門から発表されました。 結果は以下の通りです。 高1 合唱部門 最優秀賞 1年A組「正解/RADWIMPS」...
閲覧数:1,287回


教育情報部
2023年7月10日
秋南祭2日目、一般公開を行いました。
7月2日(日)、秋南祭の一般公開を行いました。 来場いただけたのは、事前に申し込みいただいた保護者の方のみにはなりましたが、多くの方々に秋南祭をご覧いただくことができました。 中等部では、午前中に中等部企画部門による「中等部王」が行われました。...
閲覧数:2,199回


教育情報部
2023年7月2日
秋南祭1日目。開祭式と校内公開を行いました。
今年度の秋南祭は7月1日(土)、2日(日)の2日間開催です。2日(日)に一般公開を実施します。 今日1日(土)は、校内開催に先立って、開祭式を行いました。中等部、高校合同で、第一体育館にて実施しました。 第一体育館には、全校生徒が協働で作り上げた、モザイクアートが展示されま...
閲覧数:2,281回


探究活動部
2023年6月27日
一日英語漬け!高2「学術探究」English Seminar を行いました。
6月24日(土)、本校大教室を会場に、高校2年生の学術探究コース「English Seminar」を実施しました。 このセミナーは、10月に行う探究活動の英語発表に向けて、英語コミュニケーション能力の向上を目的として実施する講座です。...
閲覧数:62回


探究活動部
2023年6月26日
高1「国際探究」専門講座を実施しました。
6月22日(木)、高校1年生の総合的な探究の時間「国際探究」にて「専門講座」を行いました。 この「専門講座」は、SDGsの各分野で解決に向けて実践的に研究や取組を行っている専門家の方々を講師にお招きし、その活動や研究についての講話から、現代社会が抱えるグローバルな社会課題や...
閲覧数:514回


教育情報部
2023年6月2日
高2学術探究 テーマ発表会を行いました
5月25日(木)、高2学術探究コース、各班のテーマ発表会が行われました。 高校2年生学術探究コースでは、自然科学や人文・社会科学に関わる諸課題について、学術的な視点やグローバルな視野をもって、課題の解決を目指すことを目的として、グループでの探究活動を行っています。...
閲覧数:1,067回


探究活動部
2023年5月29日
高1国際探究 SDGs入門講座を行いました。
5月25日(木)、高校1年生の国際探究において、「SDGs入門講座」を行いました。 国際探究の研究テーマであるSDGsについて、JICA秋田デスクから国際協力推進員の舛屋彩子先生をお招きし、ご講話いただきました。国際社会が抱えるグローバル課題の実状やその背景について学び、こ...
閲覧数:523回


教育情報部
2023年5月23日
高校2年生の課外活動等発表会を行いました。
5月9日(火)、高校2年生の学年集会において、課外活動等発表会を行いました。 昨年度、様々な課外活動に取り組んだ生徒の皆さんが、活動報告として、それぞれの取組について発表しました。 「From Project(ふろぷろ)秋田 第11期」の活動について報告したのは、伊藤雪菜さ...
閲覧数:461回


教育情報部
2023年4月24日
新入生が先輩たちと顔合わせ。対面式を行いました。
4月7日(金)、本校第一体育館にて、中高合同の対面式を行いました。 緊張でいっぱいの新入生たちを、先輩たちの温かい拍手が迎えてくれました。 高校生徒会長の佐藤弘徳さんより歓迎のことばがありました。 そして、新入生代表より挨拶。...
閲覧数:1,401回


教育情報部
2023年3月22日
高1・2「合格体験を聴く会」を行いました
3月17日、高校1年生、2年生を対象に、卒業生の合格体験を聴く会を行いました。 全体会で、難関大学合格を達成した7名の先輩から、「自分史年表(2・3年生の過ごし方)」、「平日・休日の学習時間」、「誘惑の対処法」、「1日の過ごし方」、「探究活動(進路にどのように活かされたか)...
閲覧数:850回

