令和6年度 高2「学術探究」公開成果発表会を実施しました。
10月24日(木)、秋田県児童会館みらいあ 子ども劇場けやきシアターにおいて、秋田南高校SGHネットワーク事業令和6年度 第2学年「学術探究」公開成果発表会を行いました。 この発表会は、学術探究コースの生徒が4月から進めてきた探究活動の成果を発表するものです。...
探究活動部
2024年12月20日
閲覧数:832回


【中等部】11月の給食
本校中等部で11月に実施した給食をご紹介します。 11月から生徒考案献立が給食に登場します。これらの献立は給食委員会の企画による「給食献立コンテスト」で採用されたメニューです。 このコンテストは家庭科とのコラボ企画で、家庭科の夏休み課題で調理に取り組んだ料理や献立をコン...
保健・給食部(中等部)
2024年12月19日
閲覧数:237回


令和6年度の大運動会を行いました。
10月9日(水)、本校グラウンドにて、中高合同の大運動会を行いました。 先週10月2日(水)にソユースタジアムにて開催予定でしたが、悪天候のため、この日に延期となりました。 本校の運動会は、中高6学年の縦割り色別チームで行っています。...
教育情報部
2024年12月19日
閲覧数:1,161回


中3~高2「学部・学科ガイダンス」・「Go!Go!Drキャラバン」を行いました。
9月20日(金)、高校1、2年生及び中等部3年生を対象に、「学部・学科ガイダンス」と「Go!Go!Drキャラバン」を行いました。 大学の先生による学部・学科での学びの紹介を通じて、生徒の進路意識を育成するのがねらいです。...
教育情報部
2024年12月17日
閲覧数:325回


中高の文化部による「松倉文化祭」を開催しました。
12月8日(日)、秋田市の旧松倉家住宅において、「松倉文化祭vol.1~秋田南高等学校・秋田南高等学校中等部~」を開催しました。 旧松倉家住宅は、 江戸時代後期の建築で、当時の秋田の町家形式を後世に伝え、明治期における最も完成された町家として、秋田県の有形文化財に指定されて...
教育情報部
2024年12月16日
閲覧数:381回


中等部の紹介
中等部1年生が南高中等部を分かりやすく紹介しました。ごらんください。
中等部1年部
2024年12月6日
閲覧数:809回


【中等部】10月の給食
本校中等部で10月に提供した給食をご紹介します。 10月は、図書委員会と給食委員会のコラボレーション企画として、本の中に出てくる料理を給食で再現する「図書コラボ給食」を実施しました。 < 給食献立予定表 > < 給食便り > 10月1日(火) ...
保健・給食部(中等部)
2024年12月4日
閲覧数:38回


防災避難訓練を行いました。
10月15日(火)、中高全校で、防災雛訓練を実施しました。 今年度は、6校時終了5分前に地震が発生して、その後、火災が発生し、給食調理室付近が に延焼しているという想定での避難訓練でした。 事前の連絡はせず、抜き打ちで実施しました。 ...
教育情報部
2024年12月3日
閲覧数:211回


【中等部】9月の給食
本校中等部で9月に実施した給食をご紹介します。 9月は秋らしいメニューが続々登場しました。 < 給食献立予定表 > < 給食便り > 9月3日(火) 「背割りコッペパン 牛乳 チキンチャウダー カリーブルスト 枝豆入りサラダ オレンジゼリー」...
保健・給食部(中等部)
2024年11月29日
閲覧数:33回


中等部 合唱コンクールを行いました
11月14日(木)、中等部アリーナにて合唱コンクールが行われました。 1年生から3年生まで、それぞれのクラスで目標を設定し、朝や昼の時間などを活用して練習に取り組んできました。合唱コンクール本番では、どのクラスもこれまでの練習の成果を発揮し、美しいハーモニーを響かせることが...
教育情報部
2024年11月19日
閲覧数:916回


中等部2年・3年 地域企業ガイダンスを行いました
11月7日(木)、令和6年度地域企業ガイダンスが行われました。地元企業の魅力や、やりがいを知り、就職や進学への理解を深めることをねらいとして、実施されました。 最初のオープニングでは3年生が司会を務め、秋田県秋田地域振興局の方からガイダンスの趣旨、そして秋田県庁の業務につい...
教育情報部
2024年11月12日
閲覧数:475回


中等部後期生徒総会を行いました
10月31日(木)、中等部アリーナにて後期生徒総会を行いました。 後期になってからは、2年生が主体となって生徒会活動を行っています。 今回の議事進行、議案書の説明などもスムーズに行っており、非常に頼もしく感じました。 1年生も積極的に各委員会へ質問や意見を発表している姿が見...
教育情報部
2024年11月1日
閲覧数:591回


中等部3年CS中間発表会を行いました
10月30日(水)、中等部3年生がCS(クリエイティブサイエンス)中間発表会を行いました。 物理、化学、生物、地学、数学のそれぞれの分野から、4月から行ってきた研究の成果を発表しました。 3年生は、互いの研究がよりよいものとなるように、アドバイスカードを記入しながら、各グル...
教育情報部
2024年11月1日
閲覧数:518回


高1性教育講座を行いました。
10月8日(火)、高校1年生を対象に、性教育講座を実施しました。 講師をお務めいただいたのは、秋田大学医学部附属病院の医師である伏見和人先生。 思春期の心と体の仕組みや、性感染症、子宮頸がんなど、性に関する正しい知識について、さまざまな角度から教えていただきました。...
教育情報部
2024年10月11日
閲覧数:994回


中等部救急救命講習会を行いました
10月8日(火)、中等部3年生を対象に、救急救命講習会を行いました。 講師として、秋田南消防署の方においでいただきました。 胸骨圧迫、AEDの活用について、映像を交えながら分かりやすく、指導していただきました。胸骨圧迫では、「心肺蘇生トレーニングツールのあっぱくん」を使用し...
教育情報部
2024年10月10日
閲覧数:495回

