修了式、賞状伝達式、全国大会壮行会を行いました。
3月20日(水)、第一体育館にて、令和4年度の修了式が中高合同で、そして高校の賞状伝達式、アーチェリー全国大会壮行会が行われました。 校長先生から、年度の終わりにあたり、「創立60周年を迎えた本校の次の70周年、100周年への歴史を刻むのは生徒諸君の一年一年の歩みであること...
教育情報部
2023年3月22日
閲覧数:594回


ピア・サポート講座報告会を開催しました。
3月20日(月)、ピア・サポート講座報告会を開催しました。 今年度、本校では、学校創立60周年記念事業として、昨年度のプレ事業に引き続き、日本赤十字秋田看護大学の齋藤和樹准教授を講師にお招きして、9月・10月に3回ピア・サポート講座を開催しました。これは、仲間が互いに支え合...
教育情報部
2023年3月22日
閲覧数:243回


中等部「合格体験を聴く会」を行いました
3月16日、中等部3年生を対象に、高校3年生の合格体験を聴く会を行いました。 どのような学校生活を送っていたのか、どのように勉強すればよいのか、など、見事に大学合格を勝ち取った14名の先輩たちが、中等部3年生に体験談を語ってくれました。...
教育情報部
2023年3月16日
閲覧数:794回


令和4年度 卒業証書授与式を挙行しました。
3月1日(水)、令和4年度の卒業証書授与式を中高合同で挙行しました。 高等学校59期229名、中等部5期80名が卒業を迎えました。 式典は、吹奏楽部の演奏で卒業生入場から始まりました。 高等学校、中等部の順に堂々と入場します。...
教育情報部
2023年3月10日
閲覧数:1,437回


卒業生表彰式、卒業記念品贈呈式を行いました。
卒業式の前日、2月28日(火)、第一体育館にて、高校の卒業生表彰式、記念品贈呈式等が行われました。 高校卒業生のうち、38名が皆勤賞の表彰を受けました。 代表は、内藤 蓮さん。 卒業生の三輪瑠大君に献血功労感謝状を授与されました。...
教育情報部
2023年3月9日
閲覧数:542回


2月の給食
本校中等部で2月に実施した給食をご紹介します。 2月は給食委員会の企画を取り入れた給食を実施しました。3種類のデザートから1種類を選択できる「バレンタインセレクトデザート」や、今年度中に実施した給食の中でもう一度食べたいメニューをリクエストする「リクエスト給食」の企画です。...
保健・給食部(中等部)
2023年3月6日
閲覧数:231回


高1「国際探究」成果発表会を行いました。
2月27日(月)、高校1年生の総合的な探究の時間「国際探究」成果発表会を行いました。 本校は、文部科学省スーパーグローバルハイスクール(SGH)ネットワーク参加校として、「総合的な探究の時間」において、全校生徒が「現代的諸課題の解決と学術の探究」を掲げ、探究活動に取り組んで...
探究活動部
2023年3月1日
閲覧数:1,054回


1月の給食
本校中等部で1月に実施した給食をご紹介します。 <給食献立予定表> <給食便り> 1月12日(木) 「ご飯 牛乳 白菜スープ 酢豚 大豆もやしのナムル」 冬休みが明け、学校に活気が戻ってきました。 「酢豚」は塩・こしょうで下味をつけた豚肉に片栗粉をつけて油で揚げ、人参や玉ね...
保健・給食部(中等部)
2023年2月8日
閲覧数:423回


中3「キャリアチャレンジデイ On-line Meets」を実施しました
12月7日(水)、中等部3年生を対象に、交流型オンラインキャリア教育「キャリアチャレンジデイ On-line Meets」を実施しました。 このプロジェクトは、大阪の教育コンサルティング会社(株)キャリアリンクの主催によるもので、「SDGs×キャリア教育」に賛同する企業・団...
中等部3年部
2023年1月18日
閲覧数:456回


12月の給食
本校中等部で12月に実施した給食をご紹介します。 12月は、10月から取り入れている「給食献立コンテスト」で採用された生徒考案メニューや、クリスマスメニューが登場しました。 <給食献立予定表> <給食便り> 12月6日(火)...
保健・給食部(中等部)
2023年1月6日
閲覧数:577回


大会結果報告(中等部柔道部:県中学校秋季大会)
11月12日(土)〜13日(日)、男鹿市総合体育館にて行われた、秋田県中学校秋季柔道大会における、中等部柔道部の結果です。 女子団体戦 1回戦敗退 1回戦 南高中等部 対 天王中 1勝2敗 敗者復活戦 南高中等部 対 羽後中 1勝1敗1分(代表戦にて敗戦)...
教育情報部
2022年12月27日
閲覧数:164回


大会結果報告(ビブリオバトル地区大会)
10月16日(日)、フォンテAKITA6階ふれあーるAKITAにて行われた、ビブリオバトル2022 in AKITA秋田地区大会における、本校生徒の結果です。 中学生の部 チャンプ本 山田煌真(中1) 本校からは中学校の部に山田煌真(中1)、成田伊吹(中2)の2名が、高校の...
教育情報部
2022年12月27日
閲覧数:277回


冬休み前の全校集会が行われました
2022年の授業最終日であった12月21日(水)、全校集会が校内リモート配信で行われました。 校長先生から、生徒の皆さんに、創立60周年記念行事での活躍へのねぎらいと、一日一日、南高の歴史を自ら現在進行形で作っていく歩みに期待するというお話がありました。...
教育情報部
2022年12月23日
閲覧数:420回


創立60周年記念行事「ピア・サポート講座」を実施しました
創立60周年記念事業として、昨年度から、日本赤十字秋田看護大学 准教授 齋藤和樹先生よりご指導をいただいています。 ピア・サポートは、仲間や同輩が互いに支え合い、課題解決を行う活動です。 この講座は、自他を理解し、人間関係についての問題解決能力やコミュニケーションスキルを高...
教育情報部
2022年12月21日
閲覧数:306回


11月の給食
本校中等部で11月に実施した給食をご紹介します。 11月は先月に引き続き、家庭科と給食委員会のコラボ企画である、「給食献立コンテスト」で採用された生徒考案メニューが登場しました。 <給食献立予定表> <給食便り> 11月1日(火)...
保健・給食部(中等部)
2022年12月9日
閲覧数:374回

